電球取り付け
電球購入
電球が切れていたので、夜に走ることができなかった。不便なんで近所のバイク屋で
購入した。
これが切れた古い電球。6V 30/25W のもの。

注文して来た電球。 6V 35/35W 。これしかなかったらしい。値段は 500 円だった。
意外と安かった。

注文して、翌日に届いたので、在庫はあるようである。さっそく取り付けた。
電球取り付け
取り付け、と言っても大したことはない。ヘッドライトを外して、付けるだけである。

台座に取り付けるのだけど、結構力がいる。前に、2号機の古い電球を取り付けようと
したら、口金とガラスが分離してしまった。そのぐらい、力が必要である。

ゴムが劣化していて、かなりデロデロな状態。切れないように注意して、はめた。
で、組み付けて完了。

エンジンを掛けて、ライトスイッチをオン!、としたのだけど、点灯しない。電気が
来てないのかな、とか、接触不良かな、なんて考えていたのだけど、よく考えたら
キーを「ON」の位置から1つ上に回さないと、ライトが付かなかったことを思い
出した。

キーを「ライト点灯ON」の位置に回したら、無事に点灯した。これで夜でも安心して
走ることができる。
|