ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。

2009年9月30日

戻る

旅行前整備(11401km)

旅行前
10月の中旬から、正確には11月から旅行に出かける。そのための整備を行う。 メニューは。
  • プラグ交換
  • ブレーキパッド交換
  • エアクリーナ交換
  • フロント車高下げ
  • バルブクリアランス調整
  • ワイヤの給脂
ブレーキシューの方は、目盛りを見る限り、まだまだ余裕がありそうなので、 今回は省略した。

プラグ交換
11000キロ走っているので、プラグを交換してみることにした。一度試してみた かったイリジウムプラグが安く手に入ったので、交換した。取り外したプラグの 焼け色は問題なさそう。
取り外したプラグ

ブレーキパッド交換
もう少し使えそうな気がしたが、ブレーキパッドも交換することにした。家に 新品のブレーキパッドが2つあった。RK の UA7 と、カーボンロレーヌの A3 。
新品のパッド
どちらも売れ残りが安くなっていたので、買い置きしていた。輸入品のためか、 ST250、ボルティー、グラストラッカーの文字はなく、TU250 さえもなかった。 だから売れ残っていたのだろうけど。今回は少し悩んで RK の UA7 へ交換する ことにした。 取り外したこれまでのパッド、あと 2000キロは使える気がしたが、旅先で交換 するのも面倒なので、新品に交換。
古いパッドの残り
純正は TOKICO の刻印があった。

エアクリーナ交換
エアクリーナを交換するため、サイドカバーを取り外す。このあとの作業で、 シートを外すので、ついでにシートも外す。
エアクリーナ
エアクリーナホルダを外して中の確認。少し汚れていたので、軽く拭いておいた。 左にマーキングされている 25D3 って何の意味があるのだろう。キャブレタの 刻印は 25D5 だし。
エアクリーナケース
そんなに汚れてはいなかったが、せっかく新品を用意したので、交換することに した。洗って再利用しても良いのだが、冬でも灯油を使う習慣がないし、再利用 しても灯油とかエンジンオイルのことを考えると、環境的にそんなに良いとは 思えないので。
エアクリーナエレメント

フロント車高下げ
旅行に出かけるとき、いつものように荷物満載である。リアヘビーになり車体が 上向きになるので、リアのスプリングの初圧を1段上げて、フロントフォークの 突き出しも上げてみる。 ただ、フロントフォークの上部に、スクリーンを支えるネジがあって、そんなに 上げられない状態。とりあえず、上げられるところまで、上げてみる。
フォークトップ
フロントフォークケースを止めているネジを少し緩めて、木槌で叩きながら、 少しずつ車体を下げていく。フロントフォークの頭がスクリーンを止めている ネジに当たらないぐらい、5mm 程突き出しを多くしてみた。
5mm 突き出し
5mm 程度でわからないと思っていたが、ハンドルを持った瞬間に違和感を感じて、 自分でも驚いた。空荷の状態で走ると、低速でのハンドリングが少し変わった かな?という感じだった。

バルブクリアランス調整
今回のメイン、バルブクリアランスの調整。近所の店を回ったけど、プラグ用の シクネスゲージしかなかったので、仕方なくエーモンのプラグ用シクネスゲージを 買ってきた。9枚組みで、 0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.10、0.15、0.20、0.30 ミリの各サイズ。ST250 の調整隙間は、 IN: 0.03~0.08 mm EX: 0.08~0.13 mm となっている。このゲージだと、EX 側の調整が少し不安だが、なんとかなるで しょう。
シクネスゲージ
IN 側は2次エアバルブ、EX 側は泥よけとホーンが邪魔である。邪魔なものを 外して作業。S カスタマイズでなければ、EX 側そのまま調整できそう。
エンジンヘッド
ジェネレータカバーの軸窓が開かない。大き目のマイナスドライバでは、動く 気配がしないし、500円玉を使っても曲がりそうだし。ここは、E type の利点で 確認窓だけでなんとかしてみる。
ジェネレータカバー
確認窓で確認しながら、キックペダルを使ってクランクを回す。圧縮するとき 重いので、プラグを抜いて何度か挑戦。折角合ったと思っても、4ストローク なので2回に1回は外れ。バルブの様子を見ながら、点火位置にした。
確認窓で調整位置に
IN 側は 0.08mm が差し込めて、0.10mm は差し込めない状態、EX側は 0.10mm が 差し込めて 0.15mm が差し込めない。どちらも開き気味のようである。10mm の レンチと先の細いラジオペンチで調整して、IN 側は 0.06mm に、EX 側は 0.10 mm にした。
タペット
ちょっとドキドキしながら、エンジンをかけて、問題なく回転するのを確認。 一安心である。

あとは
ワイヤ類の給脂をして完了。オイル+オイルフィルタ交換は前の週にしてあった ので、今回は行わず。オイル交換はすると思うけど、この状態で1万キロほど 走る予定。

mctn
since 2004