UG110 logo
LED化 - Ver.2,3 構想


ウィンカーランプをLED化するための、構想。

テール/ブレーキランプをLEDにした際に、ついでにウィンカーランプもLEDに してしまおうかと思ったのだが、フロントのウィンカーも交換しなければならなかったり、 リレーの問題があったりと、時間がかかる作業が幾つかあったので、 先送りにした。そのため、ウィンカーランプをLED化する工程を Ver.2 とした。

ウィンカーランプ、ただLEDに変更したのでは、うまく点灯しない。 ウィンカーリレーがある程度の電流を必要するためである。 つまり、ウィンカーをLED化した場合は、ウィンカーリレーの代わりに なるものが必要なのである。
ウィンカーをLED化している人は、555などのタイマICを使っていたり するのだが、点滅させるだけなら自動点滅LEDを使えばかなり すっきりすると思う。しかし、私は後ろのウィンカーを流れるウィンカーに したいので、以下のようにしたいと考えている。

・フロントは自動点滅LEDを使用する
・リヤは12C509あたりのPICを使用して制御する
・ハザード対応用の回路にする

12C509を使えばオシレータ内蔵なので、変に555などを使うよりも部品点数が 少なく、さらに色々と制御ができるので、流れるウィンカーなどには 最適だと思う。

2004.1.9追記
自動点滅LEDを探したのだが、2Hzのものしか見つからなかった。これでは 点灯が早すぎるので使えない。だからと言って、自動点滅LED+カウンタICを 使うのも面倒である。しかし、ハザード回路を組むには、4灯を同時に点灯させなければ ならないので、同期をとるために何らかの信号は必要である。この信号を555などで 正確な周波数を作り出すようにすれば、流れるウィンカーにしないフロントの ウィンカーの回路は楽になるのだが、PICを使う予定の後ろのウィンカーは ほとんどかわらない。
考えた結果、555の乗ったちょっとした回路をメーター裏あたりに作るのも面倒なので、 自動点滅LEDでパルス発生させて、カウンタICかPICでその信号を加工して点灯させるように しようと考えている。

戻る


Last update: 2004.1.9
Since 2000