BBルータ解剖 |
GIGABYTE GN-BR401 |
この時代に珍しく USB の端子を持っています。USB 接続で PC に 接続できるらしいので、この機能は意外と便利かもしれません。 ファームウェアのファイルが MS-Windows 専用というのは、個人的にどうかな?と 思います。 |
CPU 情報 |
---|
CPU は ARM9 の CX82100-11 を使用しているようです。基盤などからして OEM 製品ではないようです。 |
アップデートファームの取り出し |
---|
確認ファーム Version : 1.037 |
まず、結論から言うと、 Linux (!) が載っています。 uClinux が入っている ようで、 OEM 製品ではないことを考えると、意外と遊べるかもしれません。 中身の解析は、ダウンロードした b41v1037.exe を実行します。すると b41v1037.img が取り出せます。ファイルサイズが丁度 2M であることから、 このファイルはそのまま flash に書き込まれると思います。 中を覘くとそれが良くわかります。 中身は、 Linux で、 uClinux が入っています。この中身を ramfs などに 展開して動作しているようです。 面白そうなので、時間を見つけて、もう少し解析してみます。 |
binary version 情報 |
---|
GN-BR401 で採用しているデーモンなどのソフトウェアとバージョンは以下の通りです。 thttpd 2.2.0 pppd 2.3.9 dhcpd 0.8.0 dhcpcd 0.0.7 usbdhcpd 0.8.0 その他のソフトウェアでは、バージョンが 1.0.0 であったので、 GIGABYTE 独自のものと判断しました。 |
ファイルシステム |
---|
ファームの 64KB おきに、 [CISF9] のあとに null が入り [FTL100] という文字が 入っています。調べたところ、一部のページに SOFFS ではないかとの記述が ありましたが、根拠がないので少し疑っています。それとは別に FTL100 という 文字を拾う Linux のドライバがあります。見たところ、 [Flash Translation Layer] の 頭文字で M-Systems がライセンスを持っているようです。 loopback デバイスで maount して中身を書き換えて、いじり倒す、といったことをするには、 簡単にはできないようです。 話は少し違うのですが、実行ファイルは BFLT という形式になっています。 これは [Binary Flat Format] と呼ばれるもので、 詳しくはこのページにあります。 |
|