logo
code:Haemophilus influenzae

ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。

2010年5月2日

戻る


接続してみた
昨日の続きで、今日は PLANEX の MZK-WDPR(Rugby) を使ってみた。
LAN のコネクタを繋いで、AC アダプタを繋いだ。

繋いでみた

電源ボタンなどのスイッチ類が一切無いので、AC アダプタを繋いだ瞬間に電源が入る。 液晶の明るさはそこそこ明るい。 3.5インチの液晶タッチパネル操作なのだけど、私は指の太いので少し大変。 スタイラスペンで操作しようかと思ったぐらい。


画面
メインメニューは、
データBOX
インターネット
ラジオ
時計
カレンダー
設定
となっており、全体の操作感は悪くない。

メインメニュー

システム情報を見てみると、ファームウェアのバージョンが 1.1.32 で、初期バージョンのようである。 現在の最新版は 1.1.53 で2つほどあがっている。
2G あるフラッシュメモリの残り容量は 1761.56 となっており、 フォーマットされたためか、何かが入っているのか、2G よりかなり少ない。

システム情報

昨日のシールが貼ってあったフラッシュメモリには V1.0.0.35 と書いてあった。 どうやらファームウェアのバージョンとは関係ないようである。


Youtube
インターネットを選ぶと Youtube と FrameChannel の選択肢が出る。 FrameChannel を選ぶと、ユーザとパスワードを入力する画面が。 つまり、登録しないと使えないようである。
Youtube を使ってみることにした。 検索文字列を入れて、出てきた応答から動画を選ぶようである。 しかし、このアルファベット順の文字配置はなんとかならないものなのか。 入力するのに時間がかかる。

文字入力

そして、日本語の入力は私の指では絶望的。

日本語入力

Youtube で検索してみたが、本体の応答がなくなった。 仕方なく AC アダプタを抜いた。 何度かやってみたけど、結果が何も返ってこないか、応答がないか。 少し調べてみたら、ファームウエアの変更履歴
Youtubeの仕様変更による対応をしました。
とあったので、ファームウェアを新しくしないと駄目なのでしょう。


ラジオ
インターネットラジオを聴いてみようとしたが、いくつかの局で聴けなかった。 局のせいなのか、ネットワークのせいなのか、この製品のせいなのか不明。
さらに FM ラジオも聴いてみた。 外部アンテナが無いわりに、なかなかの感度で入ってくれた。 音質も悪くはないけど、少し音を大きくすると、すぐに音が割れた。 あの小さなスピーカじゃ、しょうがない。


ざっくりと
メニューに「インターネット」とあるが、実質 Youtube だけ。 それもファームウェアを新しくしないと動かない。 これにはちょっと閉口した。 せっかくだから、簡易ブラウザでも付ければ良いのに、と思う。 ついでに skype 機能も欲しいけど、それは贅沢か。

気になる OS は、追々検証していこうと思うが、電源を入れた瞬間から起動中の画面が出るので、 Linux が入っていたとしても画面制御の部分は SK8855 のお仕事なのかもしれない。 その辺りが、どう連携しているのか、ちょっと興味があるところ。 とりあえず、時間を見つけて、ファームウェアの解析をしてみようと思う。

by Tatsuyoshi
since 2003