買ってきた
秋葉原を歩いていたら、IEEE802.11n 対応のルータが USB のアダプタ付きで、
2500円を切っていた。隣の部屋の LAN ケーブルが邪魔だったし、一時的に PC の
移動をしないといけないかもしれないので、何も考えずに手に取ってしまった。
いつもなら、少しは調べてから買うのだけど、今回は安さに釣られた形。
茶箱入りで、MZK-W300NH2 に GW-US300MiniS が付属したもの。
MZK-W300NH2
GW-US300MiniS
製品としては2年前のもので、11n がドラフトだった頃の製品。USB アダプタも
今の製品に比べるとかなり大きい。とりあえず、透視してみることにした。
外観と付属品
箱を開けてみた。外観はすっきりとした感じで、悪い印象はない。底部に回転式の
足があって、シンプルだけどしっかりしていた。
裏側も、シンプルな感じ。上から Router<->AP 切り替えスイッチ、WPS ボタン、
LAN 側の口4つ、WAN 側の口1つ、AC アダプタのジャック、Reset ボタン、と
並んでいる。WAN 側の口には Internet と書いてあるのはどうかな、と思う。
付属品に短い USB 延長ケーブルが付いて。USB の無線 LAN アダプタを垂直に
する必要があるためだろうか。付属品は以下のもの。
LAN ケーブル
USB 延長ケーブル
AC アダプタ
GW-US300MiniS
ドライバ CD 2枚
簡単な説明書2つ
あまり色々物が付いていても使わないものが多いし、このぐらいがちょうど良いと
思う。
AC アダプタは、最近の製品と比べると少し大きいぐらい。横挿しの高さがある
ものなので、横に口が並んだタップだと使いづらいもの。
開けてみた
さっそく開けてみた。想像よりも部品点数は少なかった。
基板裏の実装は全く無く、見るだけ無駄なものだった。アンテナ部分が本体に
留められているので、こんな形になってしまう。
基板上に JP1 と書いてある部分があった。気になったのでちょっと調べたら、
やっぱりシリアル接続用みたい。
おかしなテープを剥がしてみた。テープの下には CPU があったので、放熱用の
テープみたいである。大きなチップの詳細は。
CPU Ralink RT3052F
SDRAM ESMT M12L64164A (8MB) ×2
Flash MX 29LV320DBT1 (4MB)
こんな感じ。この辺の容量って、ここ数年そんなに変わっていない気がする。
CPU 内に包含しても良いんじゃないかなって思うけど、熱が問題なのでしょう。
アンテナが2本で 300Mbps 出るので、帯域は 40MHz っぽい。それにしても、
アンテナがしょぼいし、本来ならシールドする部分がオープンになっているし。
外部からのノイズとか、スプリアス発射とか、色々心配。
一通り見たので、そっと蓋をした。
やっぱり
中を見てみて思ったのは、値段なりだな、ということ。CPU の放熱部分とか、
高周波部分のノイズ対策とか、アンテナとか。こういう部分って、開けないと
わからないので、買う前にはわからないことが多いので困る。
とりあえず、しばらく使ってみて、どんなもんか様子をみる予定。
|