
イギリス版HOKUTO - ADDRESS との違い、外装
外装の違いを検証。
本当は ADDRESS と HOKUTO を2台用意して、並べて比較すると
わかりやすいのだが、さすがにそうはいかないので、
わかる範囲で記述する。
基本的には、比較のページと
変わりないのだが、さらに詳しい部分と、写真ではわからなかった部分を。

フロントにスズキのマークがある。思ったよりも自然なので、
帰国したら私の ADDRESS にも装着しようかと思う。

前ウィンカーがこのように生えている。ADDRESS にこれを改造して、
フォグランプのようなものを取り付ける改造が出来る。

写真では良く見えなかった、後ナンバープレートとウィンカー部分。
ストップランプの下の突起の部分が、ナンバーを照らすライトに
なっている。

ナンバープレートをつけたところ。ナンバープレートが大きいため、
このような形状になっていると思う。

後ウィンカーの拡大写真。確かに視認性は良いと思う。

HOKUTO のロゴ。その右に書いてあるのは、バイク屋のステッカー。
戻る
次へ
Last update: 2001.8.8
Since 2000