4/1
今日からブログを利用して、ここを改定しようと思っていたのだが、バタバタ
していて結局そのまま。2年半も pre タグを使ったページで逃げていたのだが、
やっぱり少しは流行のものを取り入れないと、時代に乗り遅れてしまう気がして。
それと、 IMAP サーバの移行も今日からにしようと思っていたのだけど、それも
できないまま。駄目だな…、私。
4/2
Dovecot 翻訳プロジェクト。3つ追加。
それにしても、アクセスって増えてるのかなぁ…。
明日明後日は更新がありません。
4/5
パソコンの初心者と喋る機会があったのだけど、 virus に対する考え方が、
なんだかこれまで私が感じていたものと全然違っていたので、すごく新鮮だった。
画面の乱れが virus のせいだと感じたり。こういった教育って、ちゃんと学校で
教えるべきだな、と感じたりもした。
4/6
気が付いたら、 Dovecot のバージョンがあがってるし…。それも2つ。それを
チェックして、更新する環境にないのが、少し辛い。早く新しい PC が届かない
かなぁ…。
4/7
某所の会員制な掲示板みたいなところの管理もしているのだけど、なんというかね。
パスワードがわからないとか、ユーザ ID を忘れたとか、そんな問い合わせばかり。
でも、それはまだましな方で、「メールアドレスを変えました」とだけ問い合わせに
書かれてもね。「あ、そう」としか答えようがないし。携帯電話で web みている
人達って、日本語に問題がある人が多いと思う。
4/8
ここのところ、メインの PC でメールを読まずに、ノート PC でメールを読んでいる。
POP3 を使わずに IMAP を使っているので、同じメールを読める。ここまでは問題
ないのだけど、 Mozilla の junk メールの判定をしているため、ノート PC で
メールを削除をしてしまうと、メイン PC 側で誤判定のまま削除される可能性が
あり、これまで学習した意味がなくなってしまう。なんとかならないかな、と
考えているのだけど、良いアイデアがみつからない。どうしたものかな。
4/9
PC を置く机を作ってみた。と言っても、板1枚なのだけど。で、足をつけるため、
このぐらいだろう、と適当な高さの 84cm にして作成した。この高さ、実際に
使おうとすると少し高いことが判明した。ま、その方が背筋が伸びるだろうから、
良いのかもしれないけど、長時間使ってると肩に負担がかかるかも。
4/10
購入していた DELL の DIMEMSION 3100C がやっと届いた。海外からの発送は時間が
ずれるのが辛い。で、早速セットアップ。特に問題もなく、初期設定は終了。あとは、
Mozilla をインストールしたり、 cygwin をインストールしたり。スピーカーが
ないと少し寂しいな…。
4/11
昨日、セットアップした DIMEMSION 3100C を使っていたら、
「Internet Explorer スクリプト エラー」
なるウィンドウが出てきた。内容は。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:20
文字:1
エラー:名前が二重に定義されています。:'VARIABLE_COUNT'
コード:0
URL:mcp://c:¥progra‾1¥mcafee.com¥vso¥emscnres.dll::smtpstatus.htm
もともとこの PC に McAfee VirusScan が入っていて(多分、試用版だと思うけど)
PC に smtp サーバを立ててメールを送信したら、こんな状況。これじゃ、折角の
試用版なのに、印象が悪いよなぁ…。とりあえず、放置。
4/12
Dovecot 翻訳プロジェクト。バージョン 1.0.beta5 ベースに変更。といっても、
大した変更じゃないんだけど。
4/13
自前の SMTP サーバを使っていたら、 McAfee VirusScan が面倒な警告を出して
くるので、仕方なく Yahoo の SMTP サーバを使ったら、おかしなヘッダが付いて
きた。
X-Apparently-From: %lt;hogehoge@yahoo.co.jp%gt;
なるもの。なんだかちょっと気にくわないなぁ。別にまったく使わないメール
アドレスだから良いのだけど、 Virus とか届くかもしれないし、勝手に From を
使われるかもしれないし。ちょっと嫌な気分。外部に自分専用の SMTP サーバ
でも立てようかな。
4/14
ファイルをアップロードする cgi を作っているのだけど、なんだかすごい形式で
送られるのね、と今更ながらちょっと驚いてしまった。拾った CONTENT_TYPE から
boundary を使って分離した後、 Content-Disposition: と Content-Type を拾って
情報を読み込んで…、よく考えたらメールの multipart と同じなんだな、と。
どっかの cgi を参考にして作ろうかな。
4/15
12日に更新したDovecot 翻訳プロジェクト。のページ、更新した日にバージョンが
1.0.beta5 から 1.0.beta7 にあがってるし…。タイミングが悪いなぁ。時間を
見つけて更新しないと。
4/16
これまで、このページは samba 越しに Windows PC から直接編集をしていた。
なので、ファイルを編集していて、 ctrl+s キーを押すなどして上書き保存を
すると、即時世の中に公開されることになる。今は index.html ファイルを編集
して scp でコピーしているので、気兼ねなく上書き保存ができるが、今まで数年間、
上書き保存を文章がきちんと整形されるまでしなかった環境に慣れてしまったので、
文章が消えてしまうことが何度か。慣れとは怖いものである。
4/17
実家から電話があって、 ISDN の TA が壊れたらしい。電池を入れると使えると
いうことなので、電源周りの問題のようである。停電のときの乾電池の機能が
こんなことで助かるとは。実家に帰って直さないと。面倒だなぁ。
4/18
昨日の件、実家に見に行ったら、予想通り ISDN の TA の電源が駄目になって
しまったようである。よく見ると、内部のヒューズが切れていたので、手元に
あったテスターのヒューズを代用して電源を入れたら、一瞬電源が入ったものの、
すぐにヒューズが切れてしまった。う〜ん。コンデンサかなぁ…。
4/19
Dovecot 翻訳プロジェクト。バージョン 1.0.beta7 ベースに変更。といっても、
前回同様、大した変更じゃないんだけど。
4/20
CGI の機能追加をやっている。「こんな感じで」の要求で作っているので、変更も
多い。それを見越して、 DB のデータフィールドを元から多めに作っているの
だけど、それでも現版に影響させないようにしないといけないので、結構大変。
さらに、携帯版もあるので、チェックがうまくできないし。今月中に終わるか
なぁ…。
4/21
このページを書く環境が変わって10日ほどになる。これまで使っていたキーボードは
HHK(Light 2 だけど)使っていて慣れていたので、 DELL の標準品はキータッチと
キー配置になれない。配置は少しいじれば、納得いかないにしてもなんとかなるの
だけど、キータッチはどうにもならない。HHK を買ってこようかな、と悩んでいる
日々。
4/22
駐輪場を WRC な木材で作っている。柱と土台をほぞにして組んだのだけど、
ことごとくうまく収まらない。ほぞとほぞ穴を作っているときは、思ったよりも
簡単で、大工になった気分でいたけど、いざ組んでみると土台の小口が割れて
きたりしたりして、駄目駄目な状態。大工ってすごいんだな、と改めて感じて
しまった。
4/23
久々、5年ぶりだろうか…、に一眼レフカメラを出してきた。昔使っていたもので
もちろんデジタルカメラではないもの。ここ5、6年はデジタルカメラに慣れて
しまったせいで、撮った後に確認できないのがとてももどかしい。便利な生活に
慣れてしまうと、後戻りできないな、と感じてしまった。
4/24
WEB サーバのログを解析しているのだけど、アクセス数は 平日>休日 という
感じで、平日の方が1日のアクセス数が2、3割多い。つまり、趣味でアクセス
している人よりも、仕事で調べていてアクセスしている人が結構多くいると言う
ことで、適当なことは書けないなぁ、なんて思ってきてしまった。まぁ、バイクの
ページなんかは休日の方が明らかに多いのだけど。
明日、明後日は更新がありません。
4/27
ファイルアップロード用の CGI を作ったのだけど、1G ぐらいのファイルだと
エラーが起きてしまう。これは、アップロードにかなり時間がかかってしまって、
セッションタイムアウトを起こしてしまうためなのだけど、これをどうしたら
良いのだろうかと、悩み中。ここだけ例外処理でも入れようかな…。
4/28
新しく買った PC には MS Office が入っていない。そんなことはどうでも良いと
考えていたのだけど、燃費をつけるために spreadsheet が欲しいな、なんて
思ってきた。ふと web 上でできるものがあるんじゃないかと調べてみたら、
やっぱりあるみたいで、早速使ってみることにした。使ってみたのは iRows と
Num Sum というもの。どちらも動作が早いとはいえないけど、燃費の計算ぐらいは
やってくれそうである。しばらく使ってみて、使い勝手が良い方を使ってみる
かな。
4/29
去年の 8/24 、とあるページに仕掛けておいた、罠のメールアドレス、
<a href="mailto:spatest00@tatsuyoshi.net"></a>
spatest01@tatsuyoshi.net
spatest02@tatsuyoshi.net
spatest03<!---->@tatsuyoshi.net
spatest04 at tatsuyoshi.net
この4番目のアドレスに昨日初めてメールが来た(実際は spatest じゃないの
だけど)。spammer が使っている crawler も少しは頭が良くなったのかもしれない。
上記のアドレスにこれまで届いた spam メールの数は、以下の通り。
sptest00 531通
sptest01 313通
sptest02 0通
sptest03 1通
sptest04 0通
全角の@は意外と有効なのかもしれない。
4/30
ステンレスの金具を買いに行ったら、値段がユニクロのものの2倍以上する。
なんで、こんなに高いのか調べてみたら、作るためのコストが高いからのようで
ある。で、面白かったのが、クロムのみの合金 400系のステンレスは磁石に付く
らしく、さらにニッケルが含まれる 300系のステンレスは磁石に付かないらしい。
知らなかった…。不思議な感じである。
あ、ユニクロってユニクロムメッキがしてあるもののこと。服を売っている
店ではない。
|