logo
code:Haemophilus influenzae

ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。
 2003年9月 
 2003年10月 
 2003年11月 
 2003年12月 
 2004年1月  2004年7月 
 2004年2月  2004年8月 
 2004年3月  2004年9月 
 2004年4月  2004年10月 
 2004年5月  2004年11月 
 2004年6月  2004年12月 
 2005年1月  2005年7月 
 2005年2月  2005年8月 
 2005年3月  2005年9月 
 2005年4月  2005年10月 
 2005年5月  2005年11月 
 2005年6月  2005年12月 
 2006年1月  2006年7月 
 2006年2月  2006年8月 
 2006年3月  2006年9月 
 2006年4月  2006年10月 
 2006年5月  2006年11月 
 2006年6月  2006年12月 
 2007年1月  2007年7月 
 2007年2月 
 2007年3月 
 2007年4月 
 2007年5月 
 2007年6月 
アイコンの説明

 8/1
Terminator Tu Other
停電で電源が入らなくなったサーバ naboo の状態の続き。電源基板をじっと眺めると
Rating fuse というのがあったので、テスターを当ててみた。問題なし。やっぱり、
電源ユニットそのものが駄目になったようである。恐る恐る 100V 通電させながら、
色々な場所にテスターを当ててみたけど、レギュレーターに入る前には既に電圧が
きていない感じ。この Terminator Tu は Terminator シリーズでも一番気に入って
いた奴なのに、どうしもんかな。

 8/2
Network
Dovecot 1.0.3 が出た。が、付属文書と dovecot-example.conf は全て 1.0.2 と
同じ。というか、wiki からの変換文書は 6/15 のままなんだかけど。これは意図
してやっていることなんだろうか。

 8/3
Network
ということで、Dovecot 日本語翻訳のページを更新。ついでに、訳文書でちょっと
間違っていた所を直したりして。それにしても、web サーバの電源駄目そうなので
どうしたものか…。

 8/4
Network
ロシア人らしき人からメールが来ていた。SeaMonkey が SPAM と判断しなかった
ので、学習が足りないな、なんて思いながら一応開いてみた。

Subject: NEW SKYPE FLAG...maybe!!!

中身は

(FLAG:SS)

と、ロシア語のシグネチャのみ。また SPAM か、と思ったけど、良く考えたら
私の Skype のエモーティコンのページを見てくれて、メールくれたのかな、と
気がついた。というか、ロシアの人も見てるのか…。スミノフさんありがとう
ございます。今度追加しておきます。

 8/5
WWW
旅行の新しいページがそろそろ完成するので、どこに載せようかと考えていたら、
前の geocities のページって5年以上更新してなくてもまだ消されていないことを
思い出した。昔は半年だか何ヶ月だか更新してないと、削除されるはずたっだけど
今はどうなっているのか確認してみた。
Yahoo!ジオシティースガイドラインには、

4. 利用停止およびファイルの削除について
以下に該当する場合にはYahoo! JAPANはページ開設者に通知することなくYahoo!
ジオシティーズに転送されたファイルの削除、ページの公開・利用の停止、または
Yahoo! JAPAN IDの利用の停止をすることができるものとします。
〜省略〜
4. 	ファイルの最終更新日から3か月以上経過した場合

だそうである。60ヶ月ぐらい更新してない私は…。

 8/6
WWW
web ページ用に自分で撮った写真をリサイズしている。しかし、まぁ、酷い写真が
多くて、水平が出てない写真も結構ある。なので、1度とか2度とかの角度分の
回転をして、耳が出ている部分をカットしてからリサイズしている。これがかなり
面倒な作業。そこでふと思った。デジタルカメラに水平補完というか回転機能って
あったら良いのじゃないか、と。技術的には少し難しいかもしれないけど。

 8/7
Other
普段作業している PC は西日がすごくあたる。で、この PC は DELL 製なんで、
本体もキーボードも黒い。キーボードは触れないほどじゃないが、熱くなるし、
本体も西日があたるとファンが回りっぱなし。そう考えると、キーボードも PC も
白い方が良いのじゃないか、と思ってきた。誰か、本体の色の違いで、中の温度が
違うというのを測った人はいないのかな。

 8/8
Network
4日の flag:ss の件を、skype のエモーティコンのページに反映してみた。flag 系は
新しいバージョンでチェックしてない気がするので、まだあるかもしれないけど。

 8/9
WWW
いつも web で地図を見るときは Google マップを使っている。イギリスの郵便番号
みたいな郵便記号を入れると、ちゃんとその場所に飛んでくれるし。ただ1つ大きな
問題が。マン島の地図が出ないのである。さらにマン島の郵便番号も検索できない。
同じ Royal Mail 配下なのに、こうも違うとは。何とかしてもらいたいもんである。

 8/9
Network
無線 LAN を導入しようと考えて、ご近所の AP とぶつからないのか、ちょっと
調べてみた。ロケーションが良いためか、結構近所の AP を拾う。最新の情報に
更新する度に、違う AP が出てくるから、電波的にぶつかってるのだろうな、と
言う感じ。無線 LAN は使うのやめようかなぁ。機材は一応そろってるのだけど。

 8/10
Other
7日に心配していたことが、現実になってしまった。昼間 PC で調べ物をして
いたら、いきなり電源が落ちた。ちょっと、変な音もした気がする。そして、
起動しなくなってしまった。何とか BIOS の画面は出るのだけど、タイミングが
悪いと BIOS の画面も出てこない。さらに、Knoppix も起動しない。SLAX でも
試してみたけど、駄目。Libretto L5 用の古い Knoppix (v3.4) だと、起動した。
どうも、SATA を読みに行くとダメなようである。つまり、この状態では HDD の
データが読み出せない、ということ。困ったものである。
ここ3ヶ月で3台の PC が壊れている。お祓いに行った方が良いのかな。

 8/11
Other
昨日の件があって、サブの PC (Libretto L5) でこのページを更新しようとしたら、
このページは JIS なので、メモ帳で開くことができない。私涙目。今まで使って
いたエディタは、起動しなくなった(古い Knoppix だと起動するけど) HDD の中に
入っているので、吸い出せないし。仕方なく、使えそうなエディタをダウンロード
してきて、そっからはじめている。L5 のキーボードで、このページを更新することに
なろうとは。

 8/12
Other
一昨日壊れた Dimension 3100C の HDD を取り出し、予備機の PowerEdge SC430 に
入れた。手持ちの PC で SATA な PC はこれしかなかったので。ケーブルを繋いで
起動させてみたら、HDD は認識している様子。ということは 3100C が壊れた、と
いうことみたい。HDD が壊れたなら、新しい HDD を買ってきて、リカバリをすれば
データは消えてショックだけど、稼動できる PC ができあがる。PC が壊れると、
調達しなきゃいけないから、そっちの方がある意味良かったのかも。3100C は現在
BIOS も起動しなくなってしまったし、HDD の電源をチェックしたいのだけど、
コネクタが小さくなってテスタが当てられなくなったし。困った。

 8/13
Other
3100C の取り出した HDD を、そのまま SC430 に突っ込んで、XP で動作させて
しまおうかと。調べたら、LAN のドライバだけは、ダウンロードして入れないと
いけないようなのだけど、それ以外はすんなり動きそう。アクティベーションと
いう面倒な作業が入るかもしれないけど。3100C には DVD-R ドライブが付いて
いて、SC430 は単なる CD-ROM ドライブ、なので、3100C のドライブを SC430 に
装着。ついでにメモリも 256MB しかないので、3100C のを刺す。で、起動すると

System halted!
Memory type or speed is not supported on this system.
Please refer to system documentation for supported memory configurations.

と。刺すバンクを間違っていたのか、と確認してみたけど、問題なさそうだし。
調べたら SC430 は ECC なメモリじゃないと動作しないみたい。そういえば、
買うときに調べてた気もする。メモリ引っこ抜いて元に戻さなければいけない
ということよりも、しばらく 256MB メモリで XP を使わなきゃいけないことに
ショック。XP 起動は明日にしよう。

 8/14
Other
昨日の続き。メモリを引っこ抜いて、元に戻して、3100C の HDD を SC430 に
接続して起動。Windows XP が入った HDD は問題なく、でもないけど、起動できた。
新しいデバイスを見つけたとかなんとか言われたけど、全部無視して、最初に
LAN のドライバをインストール。
中を見たら、BROADCOM の 5751 という型番みたいなので、別 PC で BROADCOM の
サイトから NexXtreme Desktop/Mobile のものをダウンロード。USB メモリに
入れて SC430 にコピー。ドライバのインストール。これでネットワークが繋がる
ようになった。
次にディスプレイドライバ。このままでも表示はしてくれるが、スクロールを
させようものなら、大変なことになってしまう性能。このドライバは DELL の
サイトから XGI Volari Z7 用のをダウンロードしてきた。ちょっと古いドライバ
だったので、今度時間があれば、XGI のサイトから最新のものを取って来る事に
する。
最後にマザーボード系。これは、E7230 用のドライバをインテルからダウンロード
してきて、インストール。なんか、途中止まった気がしたけど、再起動したら
問題なかった。
これで、SC430 を Windows XP 環境で使えるようになったのだけど、正直ちょっと
動作が遅い。やはり、メモリが 256M なのが問題だと思う。

 8/15
Other
PC が元に戻ったついでに、ブラウザ/メーラの環境を SeaMonkey から Firefox/
Thunderbird にしてみた。元々古い Mozilla は入っていたのだけど。やっぱり、
Firefox の方が検索は便利。タブウィンドウを閉じるときは SeaMonkey の方が
楽だったけど、慣れの問題でしょう。

 8/16
Other
SATA のケーブルを買いに、近所の電気屋に言ったら、800円とかする。IDE の
ケーブルなんて秋葉原で100円とかで売ってるのに比べると、割高感があって、
結局買わなかった。家に帰って、通販サイトなんかを見てみると、やっぱり同じ
値段するのね。買っておけば良かったかな、とちょっと後悔。
仕方なく、今日も SATA のケーブル繋ぎ変えて、データを引っ張り出したりの
作業。あー面倒臭い。

 8/17
Other
ヨーロッパで発売の DVD を買おうかと悩んでいる。貧乏じゃなかったら、気にも
しないで買っていたのだけど、日本で買うと非常に高いので現地の価格をチェック
してみた。半額。ちょっとショック。現地の店で買って、送ってもらえば安い、
と思って買おうかとしたが、注文する手前でふと気がついた。向こうって PAL だ。
リージョンコードは一緒だから良いけど、PAL じゃね。日本で売っているサイトの
その DVD をチェックしたら、NTSC になっている。あー、高いだけあるんだ、と
ちょっと納得してしまった。

 8/18
Other
昨日の夜、またもや落雷で2回の停電。停電なんて記憶してる中では、10年に
1回が良い所、だったのだけど、今年の夏は既に3回目。とりあえず、実家に
行って、サーバの起動を行って帰ってきた。で、PC を立ち上げようとしたら、
モニタに何も映らない。予備機を無理やり動かしていたその予備機が駄目になって
しまったのか?と思ったけど、見た感じ動いてそう。ということは、モニタが
死んでしまったみたいである。何もできないので、仕方なく Libretto L5 を起動
しようとしたのだけど、起動しない。こいつも死んでしまったようである。もう
駄目だ。

 8/19
Other
とりあえず、モニタは実家から古いのを持ってきて、Libretto L5 の調査をして
みた。どうやら、AC アダプタが駄目な感じ。100V 入っているけど、出力は 0V 。
本体は起動するかどうかわからないけど。それと、どうも DNS の正引きが遅い
気がするのだけど、Yahoo のモデムも調子悪いのかなぁ。それとも向こう側の
DNS サーバなのかな。とりあえず、お払いでも行ってこないと駄目なのかもしれ
ない。

 8/20
Other
最近はほとんど出番がなくなった NTT Docomo の PHS に電話があった。発信元が
0120 から始まる番号だったので、あーこんなことができるのは Docomo からだろう
と思って電話に出た。話を聞くと、どうやら番号がそのままで Willcom に移行
できるらしい。今頃言われてもね、と思うんだけど。多分、それだったら、FOMA に
乗り換えなかったよ、なんて人が結構居たと思う。Docomo の作戦だったのかも
しれない。
調べてみたら、この件は 8/6 に Docomo から発表があったみたい。

だいぶ更新が遅れてすみません。落雷+停電=モニタ死亡、で代替機の手配とか、
心の穴を埋める作業とかで、遅くなってしまった。

 8/21
Other
昨日の件、Docomo のページを流し読みしていたのだけど、よく見ると、とんでも
無いことが書いてあった。

<ドコモの携帯電話へのご変更特典について>
〜略〜
・携帯電話全機種のご購入代金を無料でご提供

え?というか、それを通り越して、必死だなと。前は2万円だか3万円だかの
金券みたいな奴だけだったのに、今は無料とはね。番号を選ぶか端末を選ぶか、
ということになるのか。ちょっと悩むね。

 8/22
Other
SC430 を使い出して数日。17日以後、DNS が引けなくてエラーが出ることが増えた
気がする。PC が遅いからなのか、落雷のせいで Yahoo のモデムの調子が悪く
なってしまったためか。サブの PC さえないので、すぐに確かめられないのが
ちょっと痛い。とりあえず、DHCP で取っている DNS サーバの指定を、モデムと
外の DNS サーバの設定にしてみて、様子を見ることにした。

 8/23
Network
アクセス解析を眺めていたのだけど、設置してまだどこからもリンクが張られて
いなくて、検索エンジンにも登録してない web ページへのアクセスがあった。
ちょっと気になって、調べてみたら、リンクが張ってあることに気がついた。
恐るべし、酒の力、もしくは記憶障害。どちらも駄目人間の証明なんだけど。
そのリンク元のページは、大したページじゃないので、こんなページにも人が
来てるんだな、なんて妙に関心してしまった。ついでなので、この人の足取りを
追ってみた。
ログを取り出して、時間と参照元から、この人は、去年の11月の tech diary の
ページから入って、そこから project21 のページ行って、その先のページに飛んだ
ようである。で、その前はどこから来たのかと言うと google の検索エンジンで、
検索語は
Teck diary 龍義
だった。と言うことは、知り合いなのかなぁ。まぁ、良いや。もう張ってしまった
ようなので、ここにも張っとこ。今年このページの更新が無かった日々のページ。

 8/24
Other
今作業をしている机は、パイン集成材の4mの長さのものをぶった切って、半分を
棚にした残りで作ったものである。作ったといっても、足と留め金具を付けた
だけなので、まだビニールがかかっているし、角は尖っているし。で、明日から
天気が良さそうなので、角を落として、ニスを塗って、ついてに机の高さが高い
ので、ちょっと下げようかな、と。で家にワシンの水溶性つやだしニスという
のがあったので、これがパイン集成材と相性が良いのか調べてみた。簡単に結果を
言うと、良くわからなかった。この製品には「学校用特定品」と書かれていて、
それは一般の使用で使うにはどう捕らえれば良いのかもわからない。とりあえず、
明日裏面を塗ってみて、良さそうだった表にも塗ることにする。

 8/25
Other
昨日の予告通り、今日、パイン集成材にニスを塗ってみた。結果は、駄目。まず、
乾くのが速すぎ。数分で粘度が高くなって、塗りにくくなってしまう。そして、
塗ってから3時間経っても、ペトペト感が残っている。言葉で言うのは難しいが、
新聞紙を一日上に置いておいたら、くっついてしまいそうな、そんな表面の感じ。
仕方ないので、明日ウレタン系のニスを買ってくるとする。

 8/26
Other
ウレタン系のニスを買ってきて、パイン集成材の下処理をした。日中は日が出て
いるので、日が落ちてから塗ろうと思っていたのだけど、19時の時点で湿度が
60% を超えている。湿度が高すぎて、塗装が曇ってしまうかもしれないので、
ニスを塗るのに躊躇している。明日にしようかどうしようか。

 8/27
Other
朝、日陰のうちに塗装を終わらせた。清く正しい本棚の作り方、というその道では
有名なページがあって、そこでは水性ウレタンを数倍に薄めて使っているよう
なので、2倍に薄めて使ってみた。伸びは良くなったけど、横の部分がポタポタと
垂れるようになった。横の部分は薄めない方が良いかもしれない。ついでに、
時間があったので、足も5センチ短くしてみた。これで机の高さが82センチから
77センチに。でも、世の中のデスクはもっと低いのが多いので、これでまだ高さが
高いようだったら、さらに5センチ短くしてみるつもり。机がないと、この文を
打つのも大変。明日は雨が降るみたいなので、机を家の中に入れておかないと。

 8/28
Other
NTT DoCoMo から PHS サービス終了に関するお知らせ、というのが来ていたみたい
なので、開けてみてみた。20日に書いたことと同じことが書いてあったのだけど、
WILLCOM に乗り換えした場合の無料対象5機種が載っていた。

WX320K
WX220J
WS005IN(nico.)
AX420N
AX420S

データカードの AX420N/AX420S を除くと、3機種。W-ZERO3 とかあったら、迷わず
それにしたのだけど、nine を既に持っている身としては、nico. にして、nine を
解約して nico. の W-SIM を nine に刺して使う、という手もある。でも、nico. の
W-SIM は RX410IN なんで、nine の RX420AL よりグレード落ちるし W-OAM 対応じゃ
なくなるし、ちょっと悔しい。そうすると WX320K という選択になるんだろうな、
という感じである。多分、私の能力では WX220J で十分な気もするけど。

 8/29
Other
机の塗装は、仕上げの塗装をしようと思ったのだけど、十分綺麗な感じなので、
仕上げ塗装は省略して、そのまま設置。机の高さを 5cm 下げたので、なんだか
ちょっと違和感がある。慣れない高さなので、肩がこるというか。PC は 3100C
から SC430 にしたので床置き。そうすると、キーボード・マウス・スピーカー
などの USB ケーブルが届かない。USB 延長ケーブルと USB ハブを買ってこないと
いけない。まだまだ、快適な環境になるまで、時間がかかりそうである。

 8/30
Other
帰りに近くの電気屋って、ヤマダ電機なんだけど、に寄って、USB ハブの値段を
見てきた。4ポートものがほとんどで、あとは7ポートのものが売っていたけど、
えらい高かった。キーボード、マウス、スピーカー、外付けハードディスク、
カードリーダー、USB メモリ、の最大6つの機器を付ける必要があるので、できれば
6ポート以上が欲しいのだけど、ハードディスクとカードリーダーと USB メモリは
差し替えて使うならば、なんとか4ポートで済む。でも、USB スピーカーがあるので
外付けの AC アダプタで給電してやらないと、電力的に辛い。なんて見ていたの
だけど、4ポートの AC アダプタが付けられる製品で一番安いのが 980 円。でも、
使い勝手が割るそうだし、その前にエレコムだし、即却下。そんなんで、どうした
ものかな、と悩んでいて、結局何も買わなかった。6ポート以上で安いのが、
どこかにないかなぁ。

 8/31
Other
3100C から急遽 SC430 を使っているのだけど、やっぱり Skype の動作が異常に
遅い。何かのドライバの問題だと思っていたのだけど、こうなると2台で共通する
ものが原因となる。最初に思い当たるのは novac の VP-830 という USB デバイス。
この製品はどこかの OEM で出てないか調べてみると、
Longshine LCS-VP8301 - 最新ドライバなし
Halotek HVP-830 - 情報少なし、ドライバ見つからず
Deive Europe VP-830 - ドイツで情報少なし
という感じで、最新のドライバ的なものが見つからなかったので、中を開けて
みた。USB オーディオの I/O コントローラーが C-Media の CM108 というチップ。
さらに、Euphonlk の VP1010 というチップも載っていたが、これは何のチップか
不明。C-Media のページに CM108 のドライバはなかったので、CM108 が載った
製品を探すが、最新ドライバがなかったり、良い製品が見つからなかったので
あきらめる。結局何も解決せず…。


21st projects Tatsuyoshi Networks Prompt Works
by Tatsuyoshi
since 2003