logo
 2003年9月 
 2003年10月 
 2003年11月 
 2003年12月 
 2004年1月  2004年7月 
 2004年2月  2004年8月 
 2004年3月  2004年9月 
 2004年4月  2004年10月 
 2004年5月  2004年11月 
 2004年6月  2004年12月 
 2005年1月  2005年7月 
 2005年2月  2005年8月 
 2005年3月  2005年9月 
 2005年4月  2005年10月 
 2005年5月  2005年11月 
 2005年6月  2005年12月 
 2006年1月  2006年7月 
 2006年2月  2006年8月 
 2006年3月  2006年9月 
 2006年4月  2006年10月 
 2006年5月  2006年11月 
 2006年6月  2006年12月 
 2007年1月  2007年7月 
 2007年2月  2007年8月 
 2007年3月  2007年9月 
 2007年4月  2007年10月 
 2007年5月  2007年11月 
 2007年6月  2007年12月 
 2008年1月  2008年7月 
 2008年2月 
 2008年3月 
 2008年4月 
 2008年5月 
 2008年6月 
アイコンの説明
code:Haemophilus influenzae
ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。

 8/1
Network
Yahoo BB のトリオモデムの設定を外から変更したい。一旦中に入って、w3m で
http を使ってモデムに入るが、JavaScript を多用しているので、変更がすごく
面倒くさい。コマンドラインで変更ができるものを実装していないか、調べて
みたけど、ファームが転がっているものじゃないので、ちょっとお手上げ状態。
設定変更をする web サーバに対して、手動で突っついてみたら。

[toyota@mustafar]% telnet 172.16.255.254 80
Trying 172.16.255.254...
Connected to 172.16.255.254.
Escape character is '^]'.
OPTIONS * HTTP/1.0
Host: 172.16.255.254

HTTP/1.1 200 OK
Server: Unknown/0.0 UPnP/1.0 Web Server
Content-Length: 0
Public: HEAD, GET, POST, PUT, TRACE, NOTIFY, M-SEARCH, SUBSCRIBE, UNSUBSCRIBE, 
OPTIONS

なんか、uPnP の変更(?)ができるみたい。少し調べてみたら、GENA という規格(?)の
ようで、RFC の draft まで出てたけど、expire したみたい。ざっくりと見たけど、
穴を開けるのはできない感じ。もう少し調べてみようかな。

 8/2
Other
来月からちょっと旅行に行く。で、調子に乗って、流行している UMPC を買って
しまおうと、ASUS/HP/Acer/MSI の各社の製品を眺めていたのだけど、やっぱり
値段比例だし、どこまで妥協できるか、だなと。初代 EeePC は4万円で手に入る
けど、4G で苦労している人が多いみたいだし、デジカメのデータを保存しておく、
という使い方では、別途 USB メモリが必要になる。他の製品は6万円近くする
もので、なんとなく決め手がない。商品も品薄だし。DELL の新製品を見てから
でも良さそうかな、なんて思い、しばらく様子を見ることにした。

 8/3
Other Libretto L5
昨日、UMPC のことを調べていたのだけど、よく考えたら Libretto L5 を持って
いたのだった。ま、落雷の影響で少し壊れ気味だけど。デジカメのデータは安く
なった SD カードの 2G をもう1枚買っておけば、バックアップはないけど、
とりあえず大丈夫だろうし。あとは、メモをしたいぐらいなので、L5 で十分かも。
なんて思っていたら、家に Mio168RS という GPS 付きの PDA があることを思い
出して、部屋の片隅にあったのを起動してみた。が、電池が完全に切れていて、
充電から。Mio168RS でも頑張れば Skype できるし、メモ程度なら十分かもな…。

 8/4
Network
Mio168RS に skype を入れようかと。が、最新の Skype は動作スペックとして
400MHz のクロックを必要とする。Mio168RS は 300MHz なので、辛い、という
ことで、古いバージョンをダウンロードしようと。
http://share.skype.com/sites/ja/2006/06/26/skype_old_versions.html を参考に
Skype Developer Zone に行って、ダウンロードしようと思ったが。
このページを読む権限がありません。
と出る。念のため、英語ブラウザでアクセスしても。
You are not allowed to view this page.
と、同じ。Windows 版だったら、
http://www.filehippo.com/download_skype/
や、さらに古いバージョンだと
http://www.oldversion.com/program.php?n=skype
なんかにあるけど、PocketPC 版だし、そもそもどこぞのモノかわからないものを
インストールするのもちょっと考えもんだし。なんとかしてもらいたいもんで
ある。

 8/5
Network
skype ついでにエモーティコンを調べていたら、(mail) というのを発見して、
何で今まで抜けていたのだろう、と思い画像追加作業をしたのだけど、どうも
様子がおかしいので、チェックをしてみたら、(e) のエイリアスで (mail) が
存在する、というだけのことだった。なんだか、時間の無駄を作ってしまって、
ちょっとショック。

 8/6
Network WWW
ちょっと時間があったので、Dovecot 翻訳プロジェクトの更新。Dovecot 1.1.2
用の翻訳を2本追加。さらに、内容に変更がなかった文章への追加を行った。
そういえば、いつのまにか本家の wiki ではドイツ語が追加されていた。作者の
Timo がドイツ語を扱えるからなんだろうけど、同期更新大変だろうなぁ。

 8/7
Other
Mio168RS に色々とインストールしていたら、.NET Compact Framework 2.0 が
必要みたいで、仕方なく、Microsoft からダウンロードしてきた。サイズが 37M も
あって、ActiveSync で送れないので、SD にコピーしてから実行してみた。が、
実行できない。調べてみたら、ActiveSync で接続されている PC で実行をする
みたい。なんか、PC 持っていることが前提なんだなぁ。続きは、明日やろう。

 8/8
Network
ここ2,3日ほど、gmail がウィルスに感染したメールとかのアラートを出してくる。
"CNN.com Daily Top 10" という Subject のメールで、ちょっと調べたら、最近
すごく流行っているものらしい。というわけで、17時ぐらいに検索してみた。

"CNN.com Daily Top 10" の検索結果 約 8,170 件中 1 - 100 件目
"CNN.com Daily Top 10" に一致する日本語のページ 約 60 件中 1 - 100 件目

日本人にはあまり来てないのかなぁ。来ている人には、大量に来ている感じも
見受けられるけど。来週あたりにもう1度検索してみるのも、面白いかもしれない。

 8/9
Electric Other
Mio168RS をバイクに搭載予定。が、バイクにマウントさせるか、タンクバッグに
入れるか悩んでいる。バイクにマウントさせると、電源はバッテリーからなので
取り外しが面倒なのと、イヤホンをする場合にブラブラする距離が長いので、
ちょっと不安。それと防水、防塵が不安かな。タンクバッグに入れると、電源の
取り回しが面倒なのと、操作することは絶望的。悩むところである。ちょっと
ばかし、タンクバッグに入れた方に分がありそうなので、電源確保の電池について
調べてみた。2000mAh 以上のものをなんとなく。

JTTMyBattery Pro n4400mAh(7.2V)300g
JTTMyBattery Expert n8800mAh(7.2V)500g
DIATECFPS220U2000mAh(3.7V)100g
DIATECFPS440U4400mAh(3.7V)142g
EVERGREENEG-PB54005400mAh(3.7V)148g
APCUPB10-JP10Wh100g
ValuewaveLI3732003200mAh(3.7V)126g
ValuewaveLI373600S3600mAh(3.7V)98g
MobisPP-084400mAh(3.7V?)120g
ASKPK2200-WW2200mAh(3.6V)90g
SANYOKBC-L2S5000mAh(3.7V)130g
で、この容量が曲者で、セル的に元がリチウム電池なので、3.6V(3.7V) か、その 倍の 7.2V(7.4V) になる。USB の 5V にするには、昇圧もしくは降圧しなければ ならない。それを踏まえると、4400mAh と書いてあっても、5V 出力させたときに 3.6V セルだったら効率を考えると半分以下の容量になる、と思う。ただ、それ 以上に 5V 給電で充電できるというありがたい機能がついていることがあるので、 単純に考えては駄目なんだけど。 8/10 Other 来月は旅行月。バイクでしばらく出かけるのだけど、今までツーリングで使って いたバッグは、普通のバッグ。スクーターで旅行が多かったので、旅行バッグ+ サイドバッグ+メットイン、という装備だった。今年はバイクで行く予定なので 持っているサイドバッグは装着できないのと、バイクで使っているサイドバッグが 雨に対応していない。そうすると、積載量に不安があるので、60リットル以上の クラスのツーリングバッグを買おうかと。調べてみた。
TANAX(MOTO FIZZ)キャンピングシートバッグ 2MFK-102
(MFK-024,
MFK-025,
MFK-026)
59〜75l
RSタイチステイブルテールトランクLRSB22960l
ROUGH&ROADロングツアラーバッグ80RR-566664〜80l
ROUGH&ROADクルージング シートバック PRORR-600055〜65l
GOLDWINツーリングリアキャスターバッグ88GSM1770371〜88l
GOLDWINツーリングリアバッグ75GSM750143〜75l
こんな感じだけど、RSB229 は廃盤っぽい。というか、RS タイチはウェアーに 専念をしたようである。ま、普通に考えれば MOTO FIZZ のバッグになるのかな。 GOLDWIN のキャスター付きのでも、面白そうだけど。 8/11 Network WWW Dovecot 翻訳プロジェクトに文章6つ追加。1.1.2 もちょっとだけ揃ってきて それらしくなってきた。別途、解説文とかも、書いてみたいのだけど、時間が とれない…。 8/12 Electric Other 9日の続き。結局、SANYO の KBC-L2S を買うことにした。充電器が 1A 出力できる USB ポートになっている FPS440U と悩んだのだけど、SANYO の安心感と、KBC-L2S の方が安く売っていたので、決めてしまった。商品が手元に届いたら、いつもの ようにレポートしたいと思う。 8/13 Other mySQL なんかを使う必要があって。ユーザの権限変更からしなければならなく、 mysql データベースの user テーブルを update なんかを使っていじっていたの だけど、全然反映されない。select で見る限りは更新されているのに、困ったな、 なんて30分ほど考えたり、調べたりして、やっと解決。 flush privileges; を実行しなければいけなかったようである。なんか、すごく単純な理由だった。 たまに DB なんかいじると、こうなってしまう。 8/14 Other Atom が乗った Mini-ITX の D945GCLF が気になったので、ちょっと調べてみた。 が、CPU の消費電力に対するチップセットの消費電力がかなり大きいようで、 少しがっかり。とりあえず出した、という感じがしてならない。値段的にも、 ケースを考えると EEEPC を買ったほうが、液晶ついているし、安いし。もう少し 盛り上がってきて、新製品が出たり、値段が下がってきたら、面白そう。 8/15 Network 8日に検索した結果がどれぐらい増えているのか。もう1度 17時頃にやってみた。 "CNN.com Daily Top 10" の検索結果 約 248,000 件中 1 - 100 件目 "CNN.com Daily Top 10" に一致する日本語のページ 約 117,000 件中 1 - 100 件目 なんか、ハンバなく増えている。で、今週は、msnbc.com から来ているような SPAM (ウィルス?)が。丁寧なことに msnbc.com - BREAKING NEWS: Deer Decoy Badly Damaged in Crash That Caused Death of Elderly Couple のような Subject で、メールによって、 Deer Decoy Badly Damaged in Crash That Caused Death of Elderly Couple Royals Become First Sports Team To Sponsor Gay Guy Sports Fan’s Novelty Wig Marks Him Out as 'a Bit of a Character' Obama Satirized as a 'Jew' by Jordanian Magazine, 'The New Ammaner' のような、10種類ぐらいの異なる Subject で来ている。前の BBC のときは、 Subject は固定で、内容が、Kameron Dias や BritneySpears、Paris Hilton が スキャンダルだのというメールだったのに、だいぶ進化しているようである。 8/16 Network Yahoo の ADSL トリオモデム 3-G plus の NAT の設定を変更して、外の世界から web サーバにアクセスできるようにしてみた。で、NAT の内側 PC から NAT の グローバルの IP に対してアクセスしてみたが、アクセスできず。外の世界からは 大丈夫だったけれど。このへんは NEC の BB ルータと同じで、できないことみたい。 確か、PCI の BB ルータだったらできた気がするけど。仕方なく、hosts ファイルで 誤魔化す。 8/17 Electric Other コードレスキーボードで、太陽電池が付いている製品があって。バッファローの 製品だったのだけど。なんだか、少しやられた感が。バリバリ使うには電力が 足りないかもしれないけど、充電のためのコードとか電池交換とか必要ないので、 本当の意味でコードレスだな、と。さすがに、使っているときに本体を手で覆う マウスに太陽電池は無理かもしれないけど。 8/18 Other ハイウェイカードの廃止前にバイク用の ETC が実現してなかったので、個人的に ETC に反対の立場を取っていたのだけど、最近高速道路を利用することが多く なったし、車も買い換えたので、ETC を付けることにした。で、仕事が終わって 車用品屋に行ったら、ETC の機械のセットアップは 20時までとかで、間に合わず。 なんだか、セットアップごときで、ちょっとお役所的な臭いがして、嫌な感じ。 8/19 NetBSD OptiPlex SX260 NetBSD 3.1 機に cURL を入れた。で、パッケージのリストを眺めていたのだけど、 すごい量があって、驚き。nkf があるのはまだわかるけど、qkc まであるとは。 さっそくインストールした curl で、パッケージのページをダウンロードして、 パッケージ数を数えてみたら、6627 もあった。そんだけあれば、やりたいことの ほとんどの事は賄えそうである。 8/20 WWW 高木さんの Google ストリートビューの記事を見て、ふと披露山のことを思い 出した。あそこは立ち入り禁止の場所。正確には披露山庭園住宅という名前で、 松任谷由実というか松任谷さんの家があるとか、石原都知事の別荘があるとか、 聞いた気がする。私も入り口に行ったことがあるが、関係者以外立ち入り禁止と 書いてあって警備員が居た気がする。つまり私有地である。早速見てみたら、 Google の車は中に入り込んで、隅々まで回ったようである。なんだかなぁ…。 8/21 WWW 昨日、某所にトラックバックをしてみたり。もちろん、このメモ帳で書いている ような html にはそんな機能はなく、手動で。結局それ用の html をごにょごにょ 書いて作ったけど、作るよりも調べる方に時間がかかった。「トラックバック」 という検索ワードを入れると、そこらじゅうのページに掛かってしまうので、 さらなる blog_name excerpt のようなキーワードを探し当てるのに迷走して。 なんだか、意外と簡単なしくみなんだなぁ、というのが感想なのだけど、逆に これじゃトラックバック SPAM なんか簡単だ、とも。 8/22 Network WWW Dovecot 翻訳プロジェクトに文章7つほど追加。なんだか、これまでのものは 漢字コードがバラバラだったり、改行コード混在しているので、1回整理したい 気持ちはあるのだけど、それで文章が壊れたら面倒だな、と少し躊躇している。 そもそも、漢字コードと改行コードを何に合わせるのが良いのか、悩むところ。 EUC + LF で良いのかなぁ。 8/23 Network WWW DoCoMo の iモードID について調べていたのだけど。X-DCMGUID というヘッダが 送られてくるので、とりあえず、その X-DCMGUID で調べてみたが、DoCoMo の ページが出てこない。「iモードID」で調べてみたら。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/ が出てきた。ここで問題なのは、ヘッダの値部分を画像形式で解説していること。 これは、あきらかに検索エンジンを意識して、検索対象にならないようにして いる気がしてならない。こういう情報こそ、検索エンジンに出て欲しいのに。 8/24 Network ちょっと無線 LAN の設定をする機会があって。「利用できるワイヤレスネット ワークの表示」を出すと、近所の電波が2つほど。それが、暗号化されてないし、 勝手に接続できるみたいだし。1つは 11a で、もう1つは 11b の電波。11a は 確か屋内での使用に限られているので、多分すごく近所なんだろうなぁ、と。 それにしても、世の中気にしないで無線 LAN を公開している人が多いんだな、 なんて思ってしまった。 8/25 Linux WWW Apache 2.0.x な Linux 環境で、.so ファイルが作れない、なんて質問がきた。 ちょっと面倒な感じがしたけど、調べてみることにした。.so ファイルは、apxs を叩く Makefile で作っているような作り。他の環境では、特に気にしないでも make を実行することで、.so ファイルが作成される。ということで、apxs 周り から見てみることにした。apxs 自体は、.so ファイルが作成される環境と全く 同じのようなので、そこから呼び出されるスクリプトをさらにチェック。結局、 build/libtool が問題みたい。libtool の build_libtool_libs 変数が no に なっていた。これを yes に変えて、make したら、あっさりと .so ファイルが できた。調べると、多くはないのだけど、libphp4.so なんかで、同様の現象の 人がいたみたいで。やっぱり、環境がいくつもあると、調査するには楽だなぁ、 と思った瞬間でもあった。 8/26 Linux WWW 昨日の続き。.so ファイルが作成されない Apache 環境は、どんな configure オプションをつけて make したのか、/usr/local/apache2/build/config.nice ファイルを見てみた。見た感じ、そんな変な感じはなかったけど、その中の --enable-shared=max が気になったので、手元の環境で、この configure オプションをつけて make してみたら、srclib/apr/libtool が見事に build_libtool_libs=no になって 作成された。大元の原因がこれだということが判明。この --enable-shared は 何者なのか、とりあえず調べてみる。と、思ったけど、眠いので明日。 8/27 Linux WWW 昨日の続き。srclib/apr/configure を見てみると、何もオプションをつけない、 もしくは、 --enable-shared=yes とするか、 --enable-shared= の中身が ${PACKAGE-default} と一致したとき、build_libtool_libs=yes になる ようである。で、${PACKAGE-default} が何者なのか、調べてみたが結局わからず。 そもそも、なぜ --enable-shared=max を付けていたのか、調べてみた。わかった ことは、Apache 1.3.x のオプションに --enable-shared=max --enable-shared=remain --disable-shared=all という、パッケージ以外の特殊な値を入れることができること。この設定を 2.0.x でも使ってしまった結果、libtool で .so ができないということになってしまった ようである。それにしても、source からコンパイルするなら、ちゃんと調べて からやって欲しいもんである。 8/28 NetBSD 19日に、cURL を入れたついでに、screen も package からインストールした。 で、今日、使おうと思って起動してみたら。 No more PTYs. Sorry, could not find a PTY. [screen is terminating] という衝撃的な内容が。調べてみたら、kernel のコンパイルオプションで options COMPAT_BSDPTY が必要らしい。このために kernel を作り変えるのもなんだし、どうしたものかと 思って、package のものじゃなくて、source からコンパイルしたものを使って みた。が、結果は同じ。ちょっと source を眺めて、config.h の #define HAVE_OPENPTY 1 をコメントにして、コンパイル、実行。実行できるようになったが、1つしか 仮想端末を開けない。pty を確認してみると。 [toyota@mustafar]% ls -la /dev/pty* crw-rw-rw- 1 root wheel 6, 0 Aug 28 16:07 /dev/ptyp0 crw-rw-rw- 1 root wheel 6, 1 Aug 28 16:07 /dev/ptyp1 だそうで。こりゃ1つしか駄目だな、ということで mknod してみた。 # mknod /dev/ptyp2 c 6 2 # mknod /dev/ptyp3 c 6 3 # ls -la /dev/pty* crw-rw-rw- 1 root wheel 6, 0 Aug 28 16:09 /dev/ptyp0 crw-rw-rw- 1 root wheel 6, 1 Aug 28 16:07 /dev/ptyp1 crw-r--r-- 1 root wheel 6, 2 Aug 28 16:09 /dev/ptyp2 crw-r--r-- 1 root wheel 6, 3 Aug 28 16:09 /dev/ptyp3 # chmod go+w /dev/ptyp2 /dev/ptyp3 これで screen を実行したけど、結果は変わらず。先は長そうである。 8/29 NetBSD 昨日の続き。configure 実行後にできる config.h の中で。 #define PTYRANGE0 "p" #define PTYRANGE1 "01" という部分があって、これが問題みたい。configure をもう1回実行すれば良いの だけど、面倒なので、 #define PTYRANGE0 "p" #define PTYRANGE1 "0123" として、make の再実行。できた screen を実行したけど、未だ結果は変わらず。 なんか、眺めていたら、tty が足りない気がしてきたので、増やしてみた。 # ls -la /dev/tty* crw--w---- 1 toyota tty 5, 0 Aug 29 17:21 /dev/ttyp0 crw-rw-rw- 1 root wheel 5, 1 Aug 29 17:18 /dev/ttyp1 # mknod /dev/ttyp2 c 5 2 # mknod /dev/ttyp3 c 5 3 # ls -la /dev/tty* crw--w---- 1 toyota tty 5, 0 Aug 29 17:22 /dev/ttyp0 crw-rw-rw- 1 root wheel 5, 1 Aug 29 17:18 /dev/ttyp1 crw-r--r-- 1 root wheel 5, 2 Aug 29 17:22 /dev/ttyp2 crw-r--r-- 1 root wheel 5, 3 Aug 29 17:22 /dev/ttyp3 # chmod go+w /dev/ttyp2 /dev/ttyp3 これで screen を実行して、仮想端末を増やしてみた。うまく動作するように なった。と言っても、今のところ仮想端末3つまでだけど。 8/30 Electric other 9日と、12日に書いた、USB 電源の件、SANYO の KBC-L2S が届いたので、早速 あけてみた。写真があるので、別ページに 8/31 other 10日に書いた、ツーリング用大型シートバッグの件、GSM17703 を購入したので、 そのレポート。今日も、写真があるので、別ページに。明日は、装着してみる 予定。
21st projects Tatsuyoshi Networks Prompt Works
by Tatsuyoshi since 2003