■ 10/1
先月末に書いたμTOUGH-6000 のドット欠けの件、思ったよりも早く返ってきた。
ひょっとして、購入したときのメールだけじゃ駄目で、送り返されたのか、と
思ったけど、ちゃんと修理している模様。修理納品書を見てみた。
■一時点検項目■
撮影画像 点入る 修理致します
各部点検 実施致します
■一時点検項目■
CCD ノイズ 調整致しました
防水機能 点検 実施いたしました
各部点検・清掃 実施いたしました
と。どうやら調整しただけで、修理していない感じ。修理納品書以外にも何枚か
紙が入っていて、そのうち1枚に蛍光ペンで線が引いてある紙があった。その
紙の線が入っていたのは、「ピクセルマッピング」という項目。この機能の説明
には。
この機能は、すでに工場出荷時に調整済
みのため、お買い上げ後すぐに調整する
必要はありません。調整は、年に一度を
目安と行ってください。
と書いてある。ピクセルマッピングの意味がわからなかったので、web で調べて
みたら、ドット欠けなどをソフトウェア的に調整する機能で、こんかいの件の
そのものって感じがした。ただ、気になることが2つ。1つは、説明書や web に
このドット欠けの件が全く触れられていないこと。
ピクセルマッピング機能について教えてください - OLYMPUS
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI002724
もう1つは、サポートに電話で問い合わせたときに、この機能を教えてくれな
かったこと。保証修理対象と聞いたので送ったのに。マイナス要素かもしれない
けど、これをちゃんと書かないと、結局オリンパスが損をするんじゃないかな、
と思った。ま、私にしてみれば、手間はかかったけど点検をやってもらえたので
良しとしよう、というところなのだけど。
■ 10/2
Google が WebP という画像形式を公開したらしく。
http://code.google.com/intl/ja/speed/webp/gallery.html
長らく jpeg と gif が支配し、gif の unisys の問題があったりして png 形式が
できたりしたけど、jpeg と gif がまだまだ支配しているかなという感じの世の
中である。png でさえ普及に時間がかかっているのに、いくら圧縮率が良いという
武器があっても、みんな使わないんじゃないかな、と思う。圧縮・伸張に CPU の
パワーを使わないのだったら、デジカメでの記録形式にしても良いのかな、と
思うのだけど、パフォーマンスのデータがまだ無いようだし。世の中の様子見、
かな。
■ 10/3
そろそろテレビの買い替えを真剣に。家にあるブラウン管のテレビは、21インチ。
単純計算で高さは12.6インチ。この高さと同じ大きさだと、縦横比が 16:9 に
なるので、25.7 インチになる。希望は フル HD なので、26インチ以上のフル HD
で探してみたら、実質フル HD は32インチ以上になってしまう。ちょっとでかい。
録画機能も衛星用のチューナーもいらない、でも2画面で映ったらうれしいかも、
と見ていたら、10万円近くになったりして、そんな金額出せないなという状態。
アンテナの交換もあるので、予算7万円だとフル HD はあきらめるしかないかな。
悩んでも仕方ないので、今月中にとっとと買ってしまおう。
■ 10/4
Dovecot v2.0.5 と v1.2.15 がリリースされた。どちらも ACL 周りのバグ修正が
メインなようである。ACL のバグについて別途アナウンスが出ていた。
http://www.dovecot.org/list/dovecot-news/2010-October/000177.html
斜め読みしたけど、私の英語力じゃいまいちよくわからなかった。
■ 10/5
久々に SPAM メールのフォルダを眺めていたけど、空メールが増えた気がする。
大体1日に2通ぐらい。中身と Subject がなかったり、さらに From: もない
ものもあって。携帯宛てのメールなら、空メールもわかるのだけど、そうでは
ないアドレスなので、目的がイマイチ不明。手動で User unknown を送り返して
やろうとも思ったけど、送信元がわかるし面倒なので3分であきらめた。少し
気になるけど、放置が一番かな。
■ 10/6
ある自動二輪車について、海外の情報も含めて調べていた。日本でも売っている
車種なので、国内の情報でも十分なのだけど、海外の人がどうやって使っている
のかが気になって。いくつかの掲示板なんかを見つけて、眺めていた。その情報
量がどのぐらいなのか、3つほど抜き出してみた。投稿量は、2009年10月から
2010年9月いっぱいまでの量で、3つとも投稿するには登録する必要がある。
場所 | 投稿量 | 登録者
|
---|
某所掲示板 | 327 | -
| Google Groups | 251 | 58
| YAHOO GROUPS | 421 | 120
| |
見る限り、YAHOO GROUPS が情報量も登録者も多くて良さそうなのだけど、メール
ベースなので、メールヘッダとか丸見えなんだよね。それは Google Groups も
同じだけど、どうもメールヘッダとか見せるのは嫌な感じ。登録するのはまだしも
投稿するのは躊躇してしまう。それなら、まだ掲示板の方が良いかなと思って、
とりあえず掲示板に登録して、他は RSS リーダで読むことにした。あまり投稿量が
多いと、英語を読むのが遅い私なのでついていけなくなるけど、このぐらいの量
だったらなんとかついていけるかな。
■ 10/7
このページなんかのアクセスを見ていたら、ここのところアクセス数が落ちて
きている。ちょっと気になったので、去年・一昨年の結果も見て比較してみると
この時期はアクセスが少し落ちるみたい。何故か知らないけど。その前に、ここ
半年ぐらいアクセスの伸びが大きい気がする。そんな大したこと書いてないので
細々とやっていきたいと思っているのに。
■ 10/8
ちょっとだけ、一昨日の続きで。アメリカの自動二輪車や自動車の燃費について、
単位が mpg で書かれている。miles per gallon で、マイルもガロンも日本では
使っていないのでピンと来ない。変換するために、調べていたら、US のガロンと
UK のガロンって量が違うみたい。面倒臭い。と言ってもガソリンでガロンなんか
使っているのはアメリカぐらいなので、UK ガロンなんて考えずに変換してみる
ことにした。
ガロンなんて使っているのはアメリカだけなんだから、とっとと…。
■ 10/9
机の上があまりにも汚いので、ハードディスク2台を机から下ろして掃除をして
みた。なんだか、外付けハードディスクって意外と場所をとるし、線が2本づつ
出ているのでゴチャゴチャしている。外付けハードディスク2台ないだけど、
机の上がだいぶすっきりとした感じになった。やっぱり、とっとと 2T ぐらいの
ディスクを買って内蔵にしてしまうのが良いのかもしれない。SC430 は特殊な
ケーブルが必要なので、今度探して見つけ次第ディスクを買ってこよう。
■ 10/10
ホームセンターに行ったついでに、ガスというかオイルが漏れてきている椅子を
新しくするべく、オフィスチェアを見てきた。ホームセンターなので、5つぐらい
しか置いてなく、見てみると値段が安いものはそれなりという感じ。仕事場では
肘置きのあるものを使っているけど、家のものは肘置きのないもの。さらに年中
革ジャンが掛かっている。いつも同じ場所に座っているせいで、フローリングの
床がだいぶ痛んできているのも、できればなんとかしたい。そんな感じでみてみた
けど、もっと比較できる製品が見てみたいと思って帰ってきた。やっぱり、椅子は
通販じゃ買えないなぁ。通販で買うとしても、実際のお店で見てからじゃないと。
今度は、電気屋に行って見てくることに。
■ 10/11
1週間ほど前、土浦の花火大会を見た。デジカメでちょっとだけ写真を撮って、
その写真眺めていたら、気になるドット欠けが。使ったデジカメは、もう何年も
使っている NIKON COOLPIX L6 で、良く見ると5つぐらいドット欠けがある。
さすがに花火のような暗いバックだとドット欠けは目立つ。これも、そろそろ
買い替えかなと思うのだけど、単三電池で駆動する良い感じで小さいデジカメが
今どき売ってないんだよねぇ。真剣に探していないというのもあるけど。ここの
ところ何かと買い物する必要があるものだらけなので、予算的には来年の終わり
ぐらいまで使わないといけないかも。困ったなぁ。
■ 10/12
輸入通関作業をした。日本製のものを再輸入したので、関税(これはもともと
無税)と消費税はかからず。そんなんだから、荷物をチェックされるかな、と
思ったけど、税関職員の人の検査もせずにそのまま通関終了。なんだかちょっと
拍子抜けしたけど、良く考えたら全部の荷物を検査なんてできないしね。なんか
最近一般人があまりしないことの経験ばかり増えていく気がする。
■ 10/13
DNSSEC が始まるとかで、ちょっと調べてみた。公開鍵の暗号方式とハッシュを
使って実現しているみたい。データ量が増えるし、なんか面倒だな、と単純な
気持ち。そもそも、まだ UDP を使ってるのも引っかかるし。新しいプロトコルを
作っちゃった方が良いんじゃないかな、なんて思ってきた。
■ 10/14
ここ1ヶ月で2通ほど、検索サイト対策用のリンクページにリンクを貼る的な
商売のメールが来ている。所謂 SEO サービスの一種である。そんなもん、個人
サイトの人に送ってどうするんだろうという感じ。それこそ、マーケティング
しなよ、とこちらから言いたい感じである。ま、半分スパムみたいなもんなの
だろうけど。
■ 10/15
Skype 5.0 が出たので、ダウンロードして使おうか、と思ったのだけど、どうも
見た目が 5.0 beta と同じように Skype ホームという邪魔な表示がされてしまう
みたい。5.0 beta で邪魔だなと思っていたので、正式版では改善されると思って
いたら、そのまま引き継がれてしまった。消し方があるのかもしれないけど、
ちょっと躊躇してしまっている状態。来週仕事先の PC に入れて実験してみよう
かな。
■ 10/16
ちょっと grep をしたら、なんだか怪しい感じに。
[toyota@dstar]$ grep test *
grep: test: そのようなファイルやディレクトリはありません
さっぱりわからない。自分の記憶がおかしくなって、grep の検索語とファイルの
順番が違っているのじゃないか、と不安になって man を確認してしまったぐらい。
試しに単一のファイルを指定したら問題がなかったので、ls をしてみた。
[toyota@dstar]$ ls
-ef | grep apache sample.c test test.o
sample sample.o test.c
やっとわかった。原因は "-ef | grep apache" というファイルが存在している
ことだった。これ、ps コマンドを打ったときに何か間違えて作られてしまった
ようである。コマンドのオプションに -- をつける癖をつけないと駄目かな、
なんて思った出来事。
■ 10/17
ちょっとバイクを海外から入手したのだけど、バッテリー液の入手をどうしようか
悩んでいる。海外向けのバイクなのに、バッテリーには「蓄電池サービス券」と
いう古河電池の紙が付いていた。ちょっと調べてみると、古河電池の本社って
横浜にあるんだね。ただ、家からはちょっと遠い。もっと近くにサービス店が
ないか調べてみたけど、どこも微妙に遠い。仕方ない、近そうなところを選んで
土曜日やっているか電話して、行ってみることにしようかな。
■ 10/18
AU が秋モデルの新製品を発表した。いつもは気にならないのだけど、Android が
搭載された機種が4機種も出ていて、ちょっとテンションがあがる。Android って
言っても、所詮 Linux だからね。いじれれば楽しいのだけど、なんて思っていた
けど、そう簡単にいかないのだろうなぁ。ま、skype がついているだけでも良いの
かもしれないけど。
■ 10/19
一昨日のバッテリーの件、古河電池に電話して聞いてみた。どうやら希硫酸を
送ってくれることになりそう。逆輸入車の扱いなので、サービス券を扱うのが
少ないためか、向こうも慣れていない様子。サービス券は日本語でも書かれて
いるし、\90 って書かれているので、日本でも対応してくれるものだと思って
いたので、もっとすんなりいくと思っていたのに。とりあえず、送ってもらう
ことにした。
■ 10/20
15日書いた skype バージョン5のエモーティコンのチェックをしてみた。結果は
新しいものは増えていなかった。5のベータ版と同じように、バイナリは圧縮を
されているようで、サイズが小さくなっていた。それともう1つ、Skype ホーム
という邪魔なウィンドウは、出なかった。これなら、家の Skype も5に置き換え
ても良いかな。
■ 10/21
Gmail でメールを書いていた。内容の一部に、
Makefile.in
configure
configure.ac
と入れていた。その送ったメールを見ていたら、configure.ac の文字だけは青く
リンクになっていた。色々試してみると、Google Notebook でも同じエンジンを
使っているようで、勝手にリンクにしてくれたりする機能がある。いくつかを
やってみた。
× Makefile.in
○ makefile.in
○ configure.ac
× sample.cc
○ command.com
○ toyota.io
こんな感じになった。.cc のドメインが変わらなかったり、良くわからない。
■ 10/22
Dovecot v2.0.6 がリリースされた。変更点に書かれている Blackberry server
というのが気になったので調べてみたら、BlackBerry は BlackBerry の携帯電話
向けに BlackBerry Enterprise Server なんて製品を出しているみたい。ちょっと
調べてみたけど、これが BlackBerry の smartphone 向けという以外に何が出来る
とか、何が特徴なのか、と言ったものがよくわからなかった。まぁ、私の頭の
中で、名前は聞いたことがある、という本棚の一つに収まるのでしょう。で、
3ヶ月もすると綺麗さっぱり忘れ去られる、と。
■ 10/23
最近自動二輪車を手に入れた。平日はあまり乗れないので、カバーを掛けて保管
するのだけど、カバーをすると内部で湿気が溜まるらしく、ガソリンタンクの裏
なんかの錆が始まってしまう。シャーシブラックのような感じのもので、もっと
色の目立たないものはないかな、とホームセンターとオートバックスと二輪車の
用品屋に行ってみて、候補にあがったのが2つ。シャーシブラックの姉妹品みたい
なものでシャーシクリアと、呉工業のスーパーラストガードというもの。少し
悩んで、ラストガードを買ってきた。早速タンク裏にスプレーした。説明には
2時間で乾くと書いてあったが、天気が曇りのせいか全く乾く様子がない。家に
ドライヤーがないか探したけど見つからないし、時間がないので仕方なく生乾きの
ペタペタする感じで元に戻してしまった。多分ゴムの部品とくっついてしまうの
だろうなぁ、なんて思いながら、来年あたりに効果を確かめることにする。
■ 10/24
ASUS が EeeKeyboard PC を発売した。あぁ、そう来たか、という少し意表を付く
感じだった。これがキーボードとしても使えたら、というのと、日本語か英語の
Windows だったら心が動くかも。あ、あとタッチパネルは微妙だな。なんだか
単なる流行って気がしてならないから。そんなに操作性が良いとは思えないん
だよね。昔の銀行の ATM の悪いイメージを引きずっていると言われそう。
■ 10/25
ちょっと ccTLD について調べていたら、まだまだ登録できそうな面白い ccTLD が
あるんだな、と思った。例えばその中の1つ、.tt の Trinidad and Tobago では
1文字のドメイン名も売っていて、n.tt とか買えちゃうんだよね。じゃ買おうか
とはならなくて、値段が高い。1文字ドメイン3年間で 3000ドルもする。円高と
言っても3年で25万円じゃ私みたいな貧乏人には手が出ない。2文字以上だと
3年で1000ドル。.com とか1000円ぐらいなのを思うと、これでも考えてしまう
値段。何かの偶然でお金がいっぱい入ったら、ベンツなんか買わずにドメインを
いっぱい買ってしまいそうな予感。
■ 10/26
10年振りぐらいで C++ なんかを書いていた。いろいろと変更してたら実行時に
エラーが発生。gdb で見てみたらクラスポインタを delete しているところで
止まっていた。どうやら delete を2回行っていたようである。一応、delete
の前に NULL かチェックをしていたけど、無駄だったみたい。なんとなく C++
なので、1度 delete したポインタは NULL が入ってくれていると思っていた
の間違いのはじまりだったようである。delete したときに手動で NULL を代入
して改修したけど、こんなんだったら別に C++ なんか使わなくても…、と呟いて
しまった。
■ 10/27
実家に行ったら、何故だか地デジ対応のテレビでアナログ放送を見ている。何で
見てるのか聞いたら、映らないからだそうだ。映るだろうと思って地域設定とか
色々とやってみたけど、駄目だった。B-CAS カードは入ってるか聞いてみたら、
わからない、と。入っている場所を確認しようとしたけど、大作業になりそう
なので、また今度にした。電源いれたらテレビが映る時代じゃないんだなぁ、
なんて思いながら B-CAS の仕組みに毒づく出来事だった。
■ 10/28
ちょっと前に Google が google shortener というサービスを始めた。個人的に
短いと言っても意味のない文字列になるだけだから、そんなに使い道がないの
じゃないか、なんて思っていたけど、google maps なんかの地図で無駄に長い
アドレスを短くするのに良いな、と気がついた。長いアドレスをメールとかに
貼り付けると、折り返されて見た目が悪くなるので、その対策に。
試しに google maps の家の場所を google shortener で登録して、curl から
アクセスしてみた。301 Moved Permanently 応答で、リダイレクトされる作りに
なっていた。curl でこのアドレスにアクセスしただけでは集計されず、w3m で
アクセスしても集計されず。どうやら Javascript が動かないとクリックの集計は
行われないみたい。
■ 10/29
ここのところの急激な冷え込みで、足元が冷える。机の下にハロゲンヒーターを
持ってきたけど、溶けたり焦げたりしそうで、ひざ掛けが使えないし、書類が
落ちたときに心配だし。何か良いものはないかなと考えていたら、去年誰かが
机の下に置くパネルヒーターがお勧め、と言っていた気がしたので、ちょっと
web で調べてみた。なんだか、いろいろ見つかったけど、Panasonic のものが
気になった。家電で Panasonic ってまだ違和感があるけど。
Panasonic デスクヒーター DC-PKD3
165W でハロゲンヒーターよりもだいぶ省電力だし、他にも安いのがあったけど
買ってみることにした。
それとは別に、今は 45cm 角の小さいホットカーペットがあるのも見つけた。
ちょっと気になったけど、見送り。なんか、この小さいカーペットは猫に似合い
そう。
■ 10/30
11月は旅行に行くかもしれないし、12月にはエコポイントが下がるという話なの
で、近所の電気屋に液晶テレビを見に行った。最低条件はフルHDなので、自動的に
32インチ以上になる。それ以外は見られれば良いので気にしないで見ていたけど、
やっぱり32インチと37インチの差は大きい。がそんなに大きいのは必要ないし。
商品を見ていると、無線 LAN が付いていたり、ブルーレイが付いていたり、もう
テレビじゃない感じがする。店の壁には、部屋の大きさとそれに対応するテレビの
サイズが書いてあって、4.5畳で32インチってどんだけだよ、という感じ。6畳で
15インチのブラウン管テレビを一家で見ていた時代なんか、もう忘れ去られて
いる感じである。そんなんで、篠原涼子と福山雅治と小雪のカタログをもらって
きた。石川遼のはもらわなかったのじゃなく、無かっただけ。
■ 10/31
Windows XP で DVD ドライブの名前を確認するためプロパティを見ようとしたら、
Windows インストーラが動き出した。そして、Sonic Update Manager が何かを
始めて。ちょっとちょっと勝手に何やってるの、と思いながらキャンセルボタン。
その後何度か同じことをしようとして、5回目ぐらいで実行をあきらめたみたい。
一体この Sonic Update Manager が何なのか調べると、ソニー製のドライブに
付属する Record Now のバージョンアップをしているみたい。
http://www.sonicjapan.co.jp/oem/sony/rnupdate_jp.html
手元のフォルダを眺めたけど、Record Now なんてソフトは入ってないし、入れた
覚えもない。多分、元々の元々の DELL の PC から継承されたものなのかもしれ
ない。元々の元々と繰り返したのは、今の DELL の PC に入っている HDD は、
OS から何から別の DELL の PC からの物なので。ついでに、プログラムの追加と
削除、にある Sonic Update Manager ごと削除した。人騒がせなソフトだ。
|