logo
 2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年   2010年   2011年 
 9月 
 10月 
 11月 
 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月
アイコンの説明
code:Haemophilus influenzae
ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。

 2/1
Other Network
Start.fm というサービスがあって、無料なので英語の勉強でもしようかな、と
考えていたらサービスが終了するらしい。Smart.fm から iKnow! という名前に
変わって有料になるんだと。私の記憶が正しければ、昔 Smart.fm は iKnow! と
いう名前のサービスだったので、元の名前に戻ったような感じ。一時期 web で
無料のサービスがいくつも出てきたけど、終了していくところが増えてきて、
淘汰されてきているようである。私の軽い考えだと、有料にすると人がほとんど
利用しなくなると思うんだけどな。2年後どうなっているのか、ちょっとだけ
注目しておくことにしよう。

 2/2
Other
いつも使っている手元の PC では、Blu-ray ディスクドライブを買っても能力的に
再生できないことにショックを覚えていた。が、昨日布団に入ってから、ふと
思った。そう言えば、MP3 が出てきた頃も Pentium のなんとか Hz じゃ厳しい
とか、DVD の再生のときも Pentium3 のなんとか Hz じゃ厳しい、なんて記事が
あって、PC のスペックを気にしていたな、なんて思い出した。その昔の K6-166
ぐらいのとき、CD-R の書き込み中は、書き込みが失敗しないように何も操作でき
なかったな、なんてことも思い出して。何だかんだ言って、時代は繰り返して
いくもんなのかな。

 2/3
WWW
無駄に web ページというか、html をバリバリ手書きしていた。ここのページも
そうなのだけど、改行とか面倒なので PRE タグ入れて、その割には pre タグ中に
table タグとか img タグとか font タグを入れちゃっていて、お行儀の悪い html
になっている。久しぶりに IE を立ち上げて書いたページを見てみたら、なんだか
おかしな感じ。フォントの大きさとか、table タグの後の改行とか。手直ししようか
少し考えて、面倒臭くなって放置することにした。ま、見られなくも無いんで、
良いか、と。

 2/4
Network
とうとう IPv4 のアドレスが枯渇してきた、なんてニュースが飛び交っていて
あー IPv4 が終わるんだな、というよりも IPv6 が始まるんだなという気持ち。
半年もしたら、混乱の時期が始まるのだろうか。家のテレビとか、IPv6 に対応
してるのかな。

 2/5
Other Network
先月21日に少し書いたけど、23日頃に PCI にルータの修理をお願いした。それが
今日戻ってきた。何かの修理のときに使って手元にあった日通のプロコンポの
箱で送付したら、そのままの箱で戻ってきた。日通の箱をヤマトで送る私も私
だけど、それを佐川で送り返す PCI もアレだよね。エコという意味では良いこと
なんだろうけど。修理報告書を見ると、本体以外に問題が無いと思われていた
AC アダプタも交換されて戻ってきた。何か問題が出ていたのを隠しているのじゃ
ないか、と疑ってしまう。修理期間は遅くも早くもない感じかな。

 2/6
Other
ちょっとバイクの部品が脱落したので、溶接をしてもらおうと近所の溶接屋を
web で探して何軒か行ってみたが、どう見ても怪しいところか、土曜日休みの
ところだった。Aktio 辺りで溶接機を借りようとも思ったけど、レンタル代の
方が高くなりそうだし、お面とか溶接棒とか用意しないといけないし、練習も
しないとうまくいかないだろうし。どうしたものかな、と少し悩んで、近くの
バイク屋に聞きに行ったら溶接もできるということらしいので、そこでお願い
した。工具とか溶接機とかエアツールを貸してくれるガレージみたいなのって
どこかにないものかな、と思った日だった。

 2/7
Other Network
隣の部屋のテレビ KDL-32EX700 に LAN を繋げているが、LAN の口のある壁から
テレビまで部屋を横断する形でケーブルを延ばして接続している。電源やテレビ
用のアンテナも、同じ壁から取っているけど、L字型のコネクタで真下に伸ばして
から目立たないように壁際を這わせている。LAN のコネクタで L字型になった
変換コネクタやL字型コネクタ付きケーブルは無いかと探したが、意外とないもの
だった。
気を取り直して、無線 LAN 化にしようと家にある機器を見てみた。向こう側、
つまりテレビ側で無線で受けて有線にするアクセスポイントが必要だけど、それが
ない。MZK-WDPR の Linux をゴニョゴニョやるか、大昔のあの LD-WBBRB なんかを
引っ張り出してくるか。親機側も、機器はあるのはあるのだけど、今風の小型の
ものではなく、大きいものしかないのでどこに設置しようか悩むところ。悩む
ぐらいだったら、小さいのをとっとと買えば良いけど、ちょっと財政が厳しい
時期なのでね。もうちょっと機器を探してみるか。

 2/8
Other Electric
日曜日に近所でオール電化のキャンペーンをやっていて。うちのコンロは幅が
狭いものなので、それに対応しているか聞いたら、2口になるけどグリル付きの
製品はない、と言われてあっさりあきらめた。そもそも 200V を引き直さないと
いけないし。で、ちょっと考えていたのだけど、200V を引いたら良い溶接機とか
もう買っちゃったけどエアコンプレッサとかにも使えるな、と。海外製の 200V の
湯沸かしポット使えたら早く水が沸くし。200V にするもの悪くないな、と少し
思ってきた。200V にする前に、色々とやらなきゃいけないことがいっぱいある
気がするけど。

 2/9
Other Network
ここ何日か、「Post Express Service! Track your parcel! NR1425」のような
Subject の Virus がぽつぽつやってきている。最近 Virus メール自体あまり
見かけなくなったし、この時期珍しいな、なんて少し思っていた。良く考えたら
バレンタインの贈り物が増える時期で、少し関係があるのかな。Gmail は優秀で
弾いてくれるし、手元の Avira でも弾いてくれるようだし気にはならないけど
POP3 のメールボックスに残っているのを削除するのが面倒。久しぶりに、telnet
で直接メールボックスでも突っついてみるかな。

 2/10
WWW
ebay を眺めていたら面白いものを見つけたので、じっくりと見てみようかなと
その品の写真を保存しようとしたら、なんだか面倒臭いことになっていて。仕方
なく、ソースを眺めながらファイルを保存したけど、あんたどうしちゃったの?
というぐらいの50文字ぐらいのランダムなファイル名+拡張子になっていて。
そのファイル名も、! とか ~ とかとんでもない文字が混ざっていて、最初 wget
に投げるとき quote し忘れて大変な感じになったりして。ここまでやらなくても
良いんじゃない、って呟いてしまった。

 2/11
Other Network
ちょっといつもと違うデータ DVD を作成しようと思って、Roxio の Creator Home
を起動して、DVD に書き込んでみた。が、あっさり失敗した。そう言えば、いつも
4倍速で書き込んでいるので、その制限をしていなかったためみたい。なんだか
書き込み中も、いつもと違うすごい加速音してたし。4倍速の速度に設定して、
書き込みしてみたら、失敗無く書き込み完了。Blu-ray も再生できないし、そろ
そろ PC のパワーアップ時期なのかな。

 2/12
WWW
19時ぐらいから Gmail にうまく接続できない。接続できない、というよりも、
固まってしまう感じ。メールを送受信したときに「しばらくお待ちください」
と出て、そこからうんともすんとも言わない状態になってしまう。送信のときは
ちゃんとメールは送信できているみたいなんだけど。私の PC 側が悪いのかな。
明日もおきるようだったら、別の PC で試してよう。

 2/13
Other
久しぶりに OpenBlockS を見てみたら、いつの間にか CPU が 600MHz になって、
メモリも 1G の良い感じのものになっていた。CPU は PowerPC なので、そこそこ
楽しめそう。ただね、値段が高いんだよね。個人で出すなら3万円を超えると
手を出せなくなる。大きさと電力に目をつぶれば、他に良い製品が視野に入って
くるし、ネットブックとかを考えると無いな、と思ってしまう。LAN の口が1つ
でも良いし、CF とか Linux なんか付いてなくて良いので、もう少し安くして
もらえると手が出るのだけどな。
あ、昨日の Gmail の件は、なんとなく直ったみたい。

 2/14
WWW
Google の検索結果を見ていたら、検索語によっては tatsuyoshi.net の結果が
出ないで、195.jp の結果が出ている。195.jp の IP を tatsuyoshi.net と同じ
IP にしているため起きるもので、Apache の設定も放置している状態なので、
こんなことが起きているのだけど。もう5年以上放置しているけど、少し気に
なってきたので、Apache の設定を変更することにした。

<VirtualHost *>
  ServerName 42.195.jp
  ServerAlias 195.jp www.195.jp
  DocumentRoot /var/195
  DirectoryIndex index.html
  ErrorDocument 404 /index.html
</VirtualHost>

な感じを追加した(実際はもっとある)。404 メッセージを /index.html へ誘導
したのは検索エンジンから来た人に対して再入力を促すページを表示させるため。
試しに、適当な /index.html を作ってやってみた。/index.html で表示させた
ときは問題なかったけど、どこかのディレクトリでの 404 の場合に、画像が表示
されない問題が出た。index.html の中で画像を表示させていて。
<img src="prjhonolulu.gif">
こんな感じで img タグが入っていたけど、例えば /directory/aaa.html みたいな
ディレクトリの場合で 404 が起きた場合だと /directory/prjhonolulu.gif を
読みにいってしまっているみたい。
<img src="/prjhonolulu.gif">
と頭に / を入れて解決。

 2/15
Other
トイレに入って、ふとウォッシュレットが使えるか気になって、ボタンを押して
みた。音がするがノズルが出ない。ノズルの出入り口から水があふれ出ている。
ずっと使ってなかったので、調子悪くなったみたい。このウォッシュレットは
アサヒ衛陶というところの DLS-70 という製品。TOTO の便器の上に乗っている。
衛陶はそのまま「えいとう」って読むみたい。そのアサヒ衛陶の web ページを
見たりしたけど、だいぶ前の製品のようで、この製品の情報がみつからないし、
Q&A の手入れのところを見てみたけど、有用な情報が見つからず。仕方がないので
ウォッシュレットのボタンを押しながら、ノズルを無理やり引き出してみた。
無事にノズルが出てきたが、水が出るのを忘れていて、慌てて手で押さえる。
かなり水流が強いので、そこら中に水が飛び散って大変なことに。とりあえず、
なんとか動作するようになった。やっぱり物って使わないと駄目になるな。

 2/16
Other
一昨日の 195.jp の Apache 設定を変更して、どのぐらい 404 になっているのか
見てみた。error_log で File does not exist 扱い、robots.txt と favicon.ico
は除外、拡張子 .html のみの数で、昨日は 70 ぐらい。それまで 15 とかだった
ので、そこそこ増えている。検索エンジンがどのぐらいの期間古いドメインを保持
しているか、観察してみるつもり。

 2/17
Other
太陽で大きなフレアが一昨日出て、太陽風の影響が出ている?出る?らしい。
GPS とか電子機器とかが誤動作するとかなんとか。BBC のニュースだったので、
UK ほど高緯度ではない日本では影響があるのかどうかはわからないけど。
こんな日には、アラスカとか北欧とかにいて、オーロラを見たいなぁ。太陽風が
強ければ、北海道でも見られることがあると聞いたことがある。関東では無理
だろうな。一応、夜空を見上げてみたけど何も見えなかったし。

 2/18
Other WWW
ちょっと輸出のことに調べていたら、アラノ貿易さん、というところに辿り着く。
電話をしてみたら、現在使われていない、とのアナウンス。別の電話番号にも
掛けてみたけど同じ。web ページを調べてみたら、ちゃんとあった。そこには
電話番号も書かれていて、さっき掛けた電話番号と同じ。倒産したのかな、とも
思ったけど去年の7月にページを新しくしているし、ドメイン更新も行っている。
どうしたものかな、と考えて社長さんの名前で検索してみて、事情が判明した。
社長さんが1月に亡くなったみたい。もともとそんなに大きくなかった会社だった
ため、会社の営業をやめたのか、たたまれたのか。
気軽に web ページを作れる時代になって、これからそんなことが多々起きてくるの
だろうななんて思う。web ページの閉鎖まで手が回らないとか、パスワードや web
ページを管理している所の連絡先がわからないとか。そんなことを考えていたら
何だかとても複雑な気持ちになった。
社長さんがどんな方か全く知らないけど、ご冥福をお祈りします。

 2/19
PowerEdge SC430
今日は年末やり損ねたメイン機 SC430 の大掃除。本体に繋がれている線を全部
抜いて、外に出して分解。フロントパネルの裏は埃だらけ。写真を撮ったけど
とても食事中の人には見せられないぐらい。スプレー式のエアダスターを使って
埃を吹き払うが、寒いためか勢いがイマイチ。せっかく先月買ったので、エア
コンプレッサを使って埃を吹き払うことに。うるさいけど、勢いがあって良い
感じに綺麗になった。
この埃の量は、どのぐらいの期間掃除しないとなるものなのか、と思って自分の
ページを google で検索してみた。前回掃除したのは DVD ドライブを追加した
ときみたいで2009年9月の末。約1年半ぶりに掃除したことになる。ただし、この
期間は合わせて4ヶ月ぐらい旅行等で家に居なかったので、実質1年ちょっと
みたい。やっぱり毎年ちゃんと掃除しないと駄目だな。

 2/20
dc5100
サブの PC を見ていたら、XP の SP2 なのに気がついた。SP2 って確か去年には
サポートが切れていたんじゃないかな。検証用とテレビ用の PC だけど、検証は
CD か USB ブートの Linux で動かしていることがほとんどだし、今年に入って
地デジ化のためテレビのアンテナ線は抜いてしまったので、テレビとして XP を
起動することはなくなった状態。SP3 にしようか少し悩んだけど、ディスクに
余裕もあるし、SP3 を入れることにした。時間は掛かったけど、特に問題なく
SP3 が当たった。
この PC を別のもっと小さいのにしてしまおうかと少し考えたけど、フロッピー
ディスクドライブが付いているので、年に1回ぐらいは必要になることがあるの
だよね。今となっては、FDD があるのは貴重なので。でも、FDD を使う機会も
ずっと減っていっている。無くても最悪なんとかなるし、実家には USB 接続の
FDD も残っているので、急ぎじゃなければ対応できる。どうしたものかな、と
思いながら、いつもの先送りに。。

 2/21
Other
時期 web サーバ用の省電力 PC を探していたら、シンクライアント用の PC を
見つけた。その製品、CPU が RMI Alchemy と書いてあって、聞いたことがある
ような、無いような感じだったので調べてみたら MIPS な CPU だった。これで
Windows が動いているようなので、え?動くんだっけ、と思って調べてみたら、
Windows CE だった。あぁ、納得。CE って何気に MIPS, ARC, SH でも動くので
意外と便利。使わないけど。

 2/22
PowerEdge SC430 WWW
ここのところ、調べ物で Firefox のタブを大量に開いて作業していたりするため、
PC が非常に重くなる。再起動をすれば回復するけど、面倒なのとすぐにまた同じ
状態になってしまうのと。使っている DELL SC430 をパワーアップしないと駄目
かな、と思って調べてみた。メモリスロットは4つあるけど、2つしか使って
ないので、あと2本刺せる。ただ、ECC なので中古の流通も少ないし割高感が
ある。CPU は dual core 以上は対応していないし、消費電力が多くなるのが嫌
なので、体感できて高速にできるものはないだろうと思っていたら、それがあった。
Pentium4 の 631/641/651 で、D0 ステップのものだと TDP が 65W になって今の
CeleronD 331(2.66GHz) の TDP 84W より消費電力少なく、速度も 3.00~3.40GHz
+ HT になるので、体感できるぐらいには速くなりそう。そんなものあったことに
驚いた。今度、安く売っていたら買うことにしよう。

 2/23
Other
昨日 CPU について調べていて気がついたのだけど、インテルってもう Pentium
という名前の付いた CPU を作ってないんだね。何となく、Core 2 Duo でも、
Intel Pentium4 Core 2 Duo みたいな正式名称だと勘違いしていたようで、既に
Pentium なんて名前なんて付かないし、今は Core i7 とかそんな名前の時代の
ようで。10年以上 Pentium の名前に慣れ親しんできたので、どことなく寂しい
感じがする。MMX だ Slot1 だの言っていた時代は遠く遥か彼方のことになって
しまったような気がしてきた。

 2/24
Other Network
朝の7時前から携帯電話が震えている。いつもなら目が覚めないけど、今日は
何かがおかしくて目が覚めた。携帯の震えている感じからして、電話じゃなくて
メールなのだけど、恐ろしいほど大量に来ている感じ。3分ぐらいメールを受信
している振動が続いて、やっと止まった。そりゃ、目が覚める筈だ。で、布団から
出ないで携帯電話も見ないで、また寝たのだけど、起きてから携帯電話を確認
すると50通近くの Virus メールが来ている。というか、正確には Gmail からの

サーバーに残されたメッセージ: "Post Express Service!"

みたいな題名だらけで。一瞬のうちに大量の Virus が来たのだろうと理解したの
だけど、時間ができたときに調べてみて違うことが判明した。
Gmail で1ヶ所アルファインターネットから POP3 を取りに行っていて、そこの
メンテナンスというか移行があった模様。

新メールサーバー移行日のお知らせ

そう言えば、そんなメールが来ていた気がする。この移行があったため、古い
メールでサーバに残っていたもの、つまり Virus メールは UID が振り直されて
新着メール扱いとなり、大量のメールが一気に届いた、ということみたい。でも
メールサーバの移行は1:00~6:00って書いてあるんだよね。メールが大量に来た
のは6時50分ぐらいだったので、少し余裕を見て考えても、移行の時間が延びたの
だろうな。

 2/25
Other Electric
足元が寒いので、いつも使っている電気ヒータを別な部屋に持っていって使った。
それをいつもの場所に戻してスイッチを入れると、電源が入らない。とうとう
壊れたか、と思って分解しようかと考えていたが、気になったので別な部屋にもう
1度持っていって使ってみると、電源が入った。問題は場所のようである。電源が
入らなかったコンセントには、三股コンセントの分岐が付いていたので、それを
外して使うと電源が入った。問題はこの分岐にあったようである。取り外して
良く見てみると、プラスチックの部分が割れていた。これは危ないと思って、
捨てることにしたけど、捨てる前に分解してみた。分解してさらにもう1箇所
プラスチックにヒビが入っていたのがわかった。電気が流れなかった原因は、
電極を挟む部分が広がっていたためだった。プラスチックのヒビとは直接的に
関係なさそう。多分、30年ぐらい使っているものなので、寿命と言えば寿命なの
でしょう。何かある前に気が付いて良かったのかも。

 2/26
Other Network
昼ぐらいに NTT から電話が。Yahoo を使っている方に電話していて、無料で光に
できるとか、お値段はお安くなります、と言っている。お住まいの地域が光の提供
地域か確認するために、住所を教えてください、と。なんだかなぁ、と思いながら
ちゃんと話すように言う。今は電話加入権なしの契約だから、それより安くなる
のか?とか、家は電柱から5メール支線を引っ張って、一度地下に入れて3メートル
もぐった後に地上にあげて壁に入れてるけど、地下掘ったり壁に穴開けたりする
のも無料になるのか?と。結局、工事は無料でできないかもしれないし、料金も
安くならない。あなたは、嘘を言って人の住所を聞こうとしていた、という事を
伝えて間違いを認めさせた上で、必要ないです、と断る。21世紀なんだから、
相手の都合も考えない電話で営業するのは正直やめて欲しいし、安易に無料とか
言わないで欲しい。

 2/27
Other
DVD-R の DL というのを使ってみたくて、メディアを10枚ほど買って、使って
みた。PC のパワーがないので4倍速で書き込みをしたら、30分近くかかった。
その間何もできないのはちょっと辛い。メディアの値段も4倍近くだったし、
容量換算しても2倍以上の値段が高いことになる。よっぽどメディアの保管場所に
困っているとかじゃなければ、必要ないな。

 2/28
WWW
あるサイトのページと画像をダウンロードしたくて、wget してみた。しかし、
画像がダウンロードされない。wget コマンドはこんな感じ。

[toyota@utapau]% wget -pr -l 2 -w 1 "http://www.195.jp/dir/"

ソースを見てみると、画像は img.195.jp のような別ドメイン以下にあるため
ダウンロードできないことが判明。-D オプションを追加して再度やってみた。

[toyota@utapau]% wget -pr -l 2 -w 1 -d "img.195.jp" "http://www.195.jp/dir/"

これで実行してみたら、1つのページとその画像しか読みに行かなくなった。
-D に www.195.jp も追加しないと駄目みたい。結局こんな感じに。

[toyota@utapau]% wget -pr -l 2 -w 1 -d "img.195.jp,www.195.jp"
"http://www.195.jp/dir/"

これで読みに行くようになった。本当はもう1つ問題があって、実際のオプション
はもっと付けていて。

[toyota@utapau]% wget -prEk -np -nc -l 2 -w 1 -d "img.195.jp,www.195.jp"
"http://www.195.jp/dir/"

こんな感じ。読み込み先のページが変な拡張子なので、-E オプションで拡張子を
変換して保存している。この拡張子変換が行われると、-nc オプションの存在
確認の意味が無くなってしまう。そんなんで、何回か動作を見ながらテストを
していたら、ダウンロードの途中で向こうのサーバが 503 を返すようになった。
ちょっと突っつきすぎたみたい。明日以降ゆっくりと実行することに。

21st projects Tatsuyoshi Networks Prompt Works
by Tatsuyoshi since 2003