| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
code:Haemophilus influenzae |
ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、龍義は責任をとりません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
玄米をもらったので、洗って水に浸すべく、もらった玄米を炊飯器の内釜に入れてみたところ、籾付きの米粒がかなり混じっていて。 1合で30粒ぐらいとかなりの量。 この玄米は白米に精米する前提のようである。 もらった玄米は 3kg ぐらいなので、コイン精米を探して行くには量が少ないし、かといって毎回籾付きを取り除くのも大変だし。 と言うことで、家庭用の精米機がいくらぐらいするのか調べてみる。 1万円ぐらいからあるみたい。 これから継続的に玄米を買うのなら考えるけど、次はいつ使うかわからないものに1万円は無理かな。 籾を取り除く何か良い方法はないものか。
Javascript で長いバイナリ列から文字列を取り出そうとして。
ArrayBuffer として扱おうと思っていたが、意外と文字列を取り出すのがすんなりいかない。
関数を作っておけば良いのだけど、それにしても新しい配列でどうこうするので、メモリとかスピードとか心配だし。
Uint8Array として扱えば、
USB で動く加湿器の調子が悪い。 水が入っていても、水がなくなったときのように電源が切れてしまったり。 一瞬電源が入って切れるけど、しばらくして電源を入れると動き出すことがあるので、基板の故障じゃなさそう。 何が原因となり得るのか調べてみると、浮きがあってそれが動作しないと動かないと情報があった。 しかし、探したけど USB 電源での小型なもののため、浮き自体が無い。 振動子周りも掃除してみたけど、やっぱり調子が悪い。 2シーズンしか使ってない気がするけど、寿命なのかな。
通販でコンタクトレンズを買おうかと思って。
いつも使っているコンタクトレンズを見ると、
近くのスーパーに行くと、ボジョレーヌーボーの売れ残りが安く売っていた。 そう言えば、最近ではあまりボジョレーヌーボーと騒がなくなった気がして。 で、気になったのがパウチパックに入っている商品があったこと。 それも 200ml に満たない容量で。 グラスに入れればわからないかもしれないけど、雰囲気が無いと言うか、変な感じがすると言うか。 煮込み料理に使うには良い容量かと思ったけど、値段がそれほど安くなかったので、買わずに後にした。
キャノンから iNSPiC REC FV-100 が発売されるとあって。 カラビナスタイルのデジタルカメラ「iNSPiC REC」一般販売が決定面白いけど、この機能でこの値段は高いと思ってしまった。 クラウドファンディングで始めたために、これ以上値段を下げることにはできないだろうし。 コンセプトは良いのだけど、液晶モニタと3倍ズームぐらいは欲しいところ。 お店に行くと、同じ値段帯でそのぐらいの機能が付いていることを思うと、小ささだけで買うには微妙かな。 次に期待したい。
ちょっと前にディスクグラインダーに付けるバフを買ったので、ピカールと青棒でステンレスを磨いてみることに。 家でやるとピカールの臭いが気になるので、某所の流しでやってみる。 用意したのは、ピカールと100円ショップで買った青棒。 どうもピカールの蓋が金属なのは10年以上前の古いものらしく。 これは10年どころか30年近く前に買ったもの。 まずはピカールで5分磨いてみた。 ピカールをステンレスの上に垂らしてやったら、飛び散って大変なことに。 バフに少しずつ付けて磨くのが正解なのかもしれない。 さらにグラインダーで均一に磨くのも難しい。 かなりムラになってしまった。 ムラだらけになってしまった。 これを見る限り、ピカール→青棒の順で磨くのが正解なのかもしれない。 とは言っても、30年前のピカールと100円ショップの青棒なので、何とも言えないところもあるけど。
台風の後ぐらいから、家の ADSL の速度が遅くなった。 また回線調整してもらわないと、と考えていたけど面倒だから様子を見ていた。 しかし、昨日ぐらいから速度が改善されて。 その理由がよくわからない。 回線の調整が勝手に行われるものなのか、経路上の近くにノイズの原因があって、それがなくなったからなのか。 来年早々には解約する予定なので、どうでも良いと言えばどうでも良いけど。 今度問い合わせたときに、聞いてみようかな。
喪中の人に年賀状替わりの手紙を送りたい。 新年だったら「寒中見舞い」になるのだけど、寒中見舞いの本来は松の内が明けてからのもので、いくら早く出したとしても届くのは新年以降でないとおかしくなる。 それを今月送りたい場合は、何見舞いになるのか。 暑中見舞い、残暑見舞い、寒中見舞い、余寒見舞いぐらいは耳にするけど、他は聞かない。 どうしたものかと色々調べて、暑中、残暑、寒中、余寒は時季の挨拶に使う言葉だと気が付いた。 12月の時季の挨拶だと、初冬見舞い、師走見舞い、寒冷見舞い、歳末見舞い辺りになる。 出すのは12月中旬以降で、届くのは下旬近くだろうから、「寒冷見舞い」で良いのかな。 あまり聞いたことがないけど、そう書くことにしておく。
リトルエンディアンのバイナリ単位で格納されているところに、小数点を含む数値が入っていた。
長さは8バイトなので、倍精度の浮動小数点、簡単に言うと double 型で。
double 型だと、先頭 1bit が符号、続く 11bit が指数部、残りの 52bit が仮数部とわかったけど、どうやって取り出すべきか。
バイト単位で格納されているため、(と、リトルエンディアンなため)最後の2バイトを取り出して。
週末に出かけるため、Maps.me の地図データをダウンロードしようとしたら、えらく時間がかかっている。 wifi の問題かとチェックしてみたけど、そうではない様子。 何でだろうなと考えていて、気が付いた。 今日は Windows Update の日か。 Windows Update ごときで制限されるなんて。 仕方ない、明日やることに。
人が書いた Javascript を修正する必要があって。
ついでに、配列から目的のものを for 文で探していたため、.find で書き換えて。
試験環境で動かしていたら、IE では。
ちょっと前に医者からグレープシードオイルは体にあまり良くないと話を聞いて。 何が良くないのだろうと調べてみると、酸化しやすいだの、多環芳香族炭化水素が含まれているだのと見つけた。 数年前までちょっとしたブームのような感じで、もてはやされていた気もする。 何の食べ物が悪いのかと考えていくと、食べるものが無くなってしまうため難しいところだけど、少し気にしてみることにした。 明日から4日ほど出かけるので、しばらく更新はありません。
ネパールで SIM カードをもらってきた。 昨日までどこに行ってたか、バレてしまったけど。 Nepal Telecom の Namaste という SIM カードで、空港にあった店の窓口で無料でもらったもの。 もらうときにパスポートのコピーを取られたけど。 見た感じ、Nano サイズにならなそうだけど、白くなった部分も切り離せる。 端末に入れてちょっと試そうかとも思っていたけど、マイナスドライバーがなかったので結局使わなかった。
屋根のスレートの一部分が著しく損傷しているので、しばらく前からどうにかしたいと思っている。 流れが浅いので、アスファルトシングルが使えないし、屋根を見る度にどうしたものかと。 今日、洗い物をしていたら、ふと屋根材としてステンレスはどうなのだろうと思って。 値段はちょっと高くなるかもしれないけれど、腐食に強いし、重さもそこまで重くならずに済みそうだし。 で、いつものように検索してみると、ステンレス鋼板の屋根は存在していて、想像通り値段が高い。 ガルバリウム鋼板と同様に防音性が悪いため、強い雨のときの音が気になるみたい。 それより大きな問題が、web ページで小売りしているところが見つからない。 実際の値段の感じがわからないし、長さや幅によって在庫品と特注品なのかも知れない。 今度、ホームセンターで相談してみるかな。
プライベートで海外の人と e メールでやり取りすることがある。 来た e メールには携帯電話の番号もあるので、テキスト、日本で言うところの SMS が送れるのじゃないかと。 調べてみると、日本から SMS を送ることは対応しているのはしているのだけど、ソフトバンクで1通70文字で100円とか、とんでもない金額になっている。 670字だと1000円とか、もう紙の手紙の方がずっと安いってどういうこと?と思ってしまった。 さらによく見ると、シンプルスタイルは利用できないと書いてあったので、送れないことが確定した。 ドコモでもそんな高いのかと見ると、高いのは変わらず、値段は半額だった。 この値段の高さは、どこからくるものなのだろうか。
あまり活用はしていないが Line を最近使っている。 と言っても、スマートフォンで使うことはほとんどなく、PC で使っているぐらいだけど。 今日、西濃運輸から送信リクエストがあって。 多分、荷物が届けられるお知らせでしょう。 問題は当たり前のように Line を使っていると思われていることと、確認がスマートフォンのみからというもの。 半分は世の風潮なのかもしれないけど、その考えはちょっとと感じて。 1つの方法、やり方のみというのをもう少しなんとかして欲しいところ。
Expedia と言う旅行会社からメールがときどきやってくる。
過去に利用したことがあるため、そこは問題ない。
問題は、今に始まったことではないが、メールの Subject に「½ OFF を授与いたします」とあって。
これは正しい表現なのかと少し考えてしまう。
この時代に ISO-2022-JP どうこうの文字を言う気はなくて、「1/2 OFF」という表現と、「授与」という表現。
車内ランプの LED 版のものが安く売られていた。 使っているランプの規格は一旦置いて、今使っている車はドアを閉めたときに、じわっと消えるタイプ。 単純にこの仕組みがコンデンサで実現されていた場合、電圧が線形に下がっていくことになる。 LED に替えた場合、途中まではじわっと消えるかもしれないが、必要電圧があるから、あるところで突然消えそうな気がする。 さらに消費電力も違うため、持続時間も変わりそうだし。 なので、どのぐらいの感じで消えるのか、そもそも使えるのかが気になってくる。 いくら安かったとしても、使えないとゴミになってしまうし。 やっぱり明るいに越したことはないので、まずは今使っている車で使われているランプの規格を調べておこうかと。
昨日の続き。 車内ランプの形状について、N-BOX は何を使っているのかと調べてみると、自動二輪車のメータなどにも使われている形状の T10 と書いてある web ページもあれば、細長い両側に極があるランプを使っている web ページもあって。 どちらかわからなくて気になったし、車を出す機会があったので、開けてみることに。 バルブは T10×31 のものだった。 問題は、昨日見た製品は LED を装着するために、ランプ部分を横に広げているので、入るスペースがないこと。 室内ランプがもう少し明るいと良いと思っているけど、数千円出すほどでもないし、LED 化は先送りに。
かなり昔に JIS というか ISO-2022-JP で書いた html があって。
見えるところにあるファイルは、例えば。 [toyota@vjun 2011ks]$ cat .htaccess AddDefaultCharset Off これを UTF-8 以外で書かれている html があるディレクトリに置いて、文字化けしなくなった。 ついでに昔のファイルを見ると、2004年ぐらいまで Shift_JIS で書いていたりして、そんな時期もあったなと思い出して。
仕事納めも近いと言うことで、仕事場のキーボードの掃除をする。 ダスターで吹くだけにしようと考えていたが、想像以上に汚れていたため、キーボードを全部外して掃除することに。 キーボードは HHK Lite2 なため、キー数は少なくて楽なのだけど、乾燥を待っている間は予備の日本語キーボードを使うのがストレスで。 エアコンの吹き出し方向に置いて乾かしたら、3時間で乾く。 問題はスペースバーなどに付いている金属の押さえで、見た感じ元々グリスが塗られていた感じがして。 そのために、埃がかなり付いていた。 取り付けるときに、グリスも付けるべきか、無くても大丈夫そうなのか、判断が付かない。 グリス無しで組んでみて、動きが悪ければグリスを入れることにして。 組みあがってキーを押してみたけど、今のところは大丈夫そう。
去年の1月にも書いたけど、冬になると洗濯物が乾かない。 家の中に干しているからで、冬になると何とかしたいと考えていた。 PC が置いてあって、寝る部屋に干せば、温度が少しは暖かいし、寝ているときの乾燥対策にもなるのではないかと考えて、物干しを買うことにした。 部屋の中で使うもので、使わないときは目立たなくできるものを探して、株式会社サヌキの Coconi DIT-350 を買った。 説明書以外に石膏ボード用の取り付け金具などが付いてくる。 石膏ボードに付けずに木製の壁に取り付けるので、無駄になるけど。 折り畳み式で、ダンパーが入っているためゆっくり開く感じとなる。 耐荷重は 8kg あるが、見た感じはこれで耐えられるのかとちょっと心配。 木製の壁などに取り付けるには、別途ネジが必要。 45mm ぐらい木ネジがあったので、3本使って取り付けることに。 ベース部分のカバーを外すと、ネジ穴が出てくる。 取り付けてみた写真は、色々なものが写ってしまうため無かったことにして。 大事なのは果たしてこれで洗濯ものが乾くかどうか。 寝ている部屋で乾かなかったら、早目にサンルームを作るとか別な手段を考えないと。
2001年に旅行したルートを調べようと、当時書いた web ページを開いたら。
web ページで見つけた海外の人にメールを送りたく、Gmail のアカウントを作成しようとしたら。
T シャツにプリントをして人にあげたいと考えていて。 単純に考えると、T シャツとアイロンプリントの紙を買ってきて、プリンターで印刷したあと、アイロンで T シャツに押し付けて、と思っていた。 その元となる T シャツを買おうかとユニクロを調べていたら、UTme! というサービスで印刷もしてくれるみたい。 今なら期間限定でドライカラークルーネック T が990円なので、T シャツ買って印刷して、という手間を考えると、安いし。 で、その印刷の注意を見ると。 以下のものが確認できるデザインは注文もしくは出品できません だそうで、かなり厳しい感じ。 1つはI♡NYの感じのフェイクで入れようと思っていたけど、元は商標登録されているので、微妙なところ。 無難にアイロンプリントにしようかな。
毎年恒例の、今年何枚の写真を撮ったか。
今日はもう写真を撮らないだろうからと数えてみることにした。
今年撮った写真の枚数は
ここ3年では多い枚数だった。 何月に多かったのか、月毎にしてみる。
9月は北海道に、12月はネパールに、5月は九州に行ったので、やっぱり旅行に行った月が多い。 来年はどうなるのだろう。 |
by Tatsuyoshi since 2003 |